fc2ブログ

勝田マラソン大会 2020 結果報告

ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。

1月26日 日曜日
勝田マラソン大会 フル
走ってきました🏃‍♀️

雨の予報が
なんとか曇り☁️で走りやすく
自己ベスト更新できました✌🏻

レースレポです💁🏼‍♀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・
🏃‍♀️レースの振り返りと反省🏃‍♀️
昨年、涙した😭勝田マラソン大会から1年
練習メニューを見直して
体幹トレーニング、スピ練、ロング走、月間200㎞
サブ4を余裕で達成できる予定
k5:30で30キロ、残り落ちていっても
k5:40でゴール‼️でイメージ🌈

スタート直後、ランナー渋滞が気になり
やってはいけないジグザグ走行が
良くなかったのか💦
18㎞あたりで足が重くなり😥
そこからずーっとなんか辛くなり

ポジティブに🌈と思っても
どーしても
もうダメかも、、と弱気になり☠️
さよならサブ4…😖
意識が薄らいでいるとこで ‼︎

32㎞地点
🔥『君ならできる!』🔥の
沿道で熱い声援されてる📣
金澤さんが🤩2度目の登場‼️
寒い中の応援に感動と勇気をもらい😆

サブ4ムリでも
せめてPB更新‼️しようと
気持ちを切り替えて
粘って粘って😖

私にとって毎年恒例だった
勝田マラソン名物🙀
交通規制解除にならずに
信号🚥を渡りきり✌🏻
あと2㎞🏃‍♀️
足が…めちゃくちゃ重い😖

あと1㎞🏃‍♀️💦
1㎞ってこんな長かったっ❓😰
って思いながら

ラスト💨💨
なんとか
力を出し切ってゴール🏃‍♀️

昨年は4時間16分23秒で😭泣いてたのに😳
今年は4時間02分31秒で😅笑顔

天候に恵まれたレースで
サブ4できなかったのは悔しいけれど…
これが今の実力だった納得。

ところが
更衣室で着替え中
お隣のお姉様方が初サブ4を達成されてて🙌🏻
👩🏻👵🏻
『こんなに気候に恵まれたんだから、サブ4を達成する‼️』
って強気で走りきったと教えてくださり…
足りないのはスピードだけじゃなく
メンタルもか🤦🏼‍♀️と💧💧猛省。

寒い中の応援📣
ボランティアの方々、運営の方々
地元の方々
今回も、とても気持ち良く参加できました。
ありがとうございました😊

⭐️参加賞⭐️

勝田マラソンの参加賞は
ロンTで冬の練習に役立ちます✌🏻

由奈 千色伶
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 勝田マラソン大会,マラソン大会,スポーツ,ランニング,マラソン,

2019.11.10 坂東市いわい将門ハーフマラソン大会レポ

ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。

恒例の大会レポです📄
長いのですが
お付き合いください🙇‍♀️

6度目の参加になる将門ハーフマラソン大会

今回はじめてポジティブスプリットを試してみました。

ポジティブスプリットとは
自分のレースペースより速いスピードで
最初から走りだすことです。
ちなみに
ネガティヴスプリットは
前半はスピードを抑えて
後半からスピードアップすること
なんですが。

私の場合、いつもネガティヴスプリットからの
さらに遅くなるペースで
結局イマイチのタイムという結果が多いです😭

では
レースの振り返り
いつもより速いスピード走りだした結果
息が上がってるのは
周りを見渡して私だけ😥でした。

やっぱりサブ4ペースのランナーは
k5:20は余裕なんだなぁ…と感心と焦り💦

10km付近になると
息が整ってきて
このままのペースでラストまで
行けると確信😏
これは自己ベスト大幅に更新しちゃうんじゃない‼️

なんて
と思ってたのもつかのま💦

15km付近から
なんかツライ💦💦

こんなんで2週間後のフルは
大丈夫なの?!
とマイナスの事が頭をよぎる😔
なんかダメかも…ヤバイよヤバイよ…

すると
沿道から
🗣『ここからは腕振りしっかり~!!』
女性の声が響いて

だよね!忘れてた💡
腕振り大事!!

腕振りを意識するとグングン進みだして🏃‍♀️
ターゲットにしていた女性ランナー🏃‍♀️を抜かすと
元気が戻り
次はあの女性ランナー🏃‍♀️を抜かして
次はあの女性ランナー🏃‍♀️を抜かしてと
今までにない湧き出る🔥ファイヤー的な力が出て🏃‍♀️

ラスト3kmからペースアップ⤴️
スゴイよ私😆って心の中でガッツポーズ
さらに
下り坂の力も借りてラストスパート💨💨💨


記録はネットで
1時間54分38秒
k5:25くらいかな?
ガーミン止めるの忘れてました🤦‍♀️

ポジティブスプリットは大成功🙌🏻

反省点は
レース中にマイナスの事は考えたら🙅
周りを気にしすぎも🙅

残り2週間は坂道とスピ練、筋トレ、体調管理を
しっかりとしたいと思います。

いわい将門ハーフマラソン大会🏃‍♀️
地元の方々の
暖かい声援が嬉しかったです‼️

なにより
ピカチュウの人気がスゴイことが
改めてわかりました😊💕

ピカチュウの帽子🧢を被って走ってた私は
老若男女👴🏻👵🏻🧓🏼👩🏻👱🏼‍♂️👦🏻🧒🏼👧🏼👶🏻👭👬👨‍👦‍👦👩‍👦‍👦
たくさーーんの方に
🗣『ピカチュウ!ガンバレー‼️』
と応援されて
何度も何度も力がでました!!
ありがとうございました🙇‍♀️

また来年も
坂東市いわい将門ハーフマラソン大会
楽しみにしてます!

☆参加賞☆

今年のTシャツはオレンジ色でした♪


由奈 千色伶
土浦市 美容室 COCO VANILLA hair

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 坂東市いわい将門ハーフマラソン大会,マラソン大会,スポーツ,

大会ウェアを本気で悩んでます

ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。

去年の将門ハーフマラソン大会
ピカチュウのTシャツを着て
走ったら、たくさんの方に声援を頂きました📣📣📣🙌🏻🙌🏻🙌🏻

今年は
さらにピカチュウ度アップ⤴️⤴️しようかな?
と思ってるのですが…
タイムを狙うなら
ガチの大会ウェアでないと…なんて
🐢遅いくせに悩みます😅

一応、ピカチュウなりきりウェアは
準備万全✌🏻



由奈 千色伶

土浦市 美容室 COCO VANILLA hair

テーマ : 趣味と日記 - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 将門ハーフマラソン大会,マラソン大会,,

2018 第28回 かすみがうらマラソン

2018 第28回 かすみがうらマラソン

フルマラソンの部

今年も走ってきました。



かすみがうらマラソンのフルは7度目。

フルマラソンは9度目となります。



数日前から当日の天気は雨と強風による

春の嵐になる予定だったので

中止の可能性もあったのですが

無事に開催。

まずは一安心。



当日の朝は

息子の所属する部活動が

かすみがうらマラソン 10マイルのボランティアをするとの事で

息子を車で集合場所に送ってから会場に向かいました。



会場に到着とほぼ同時に10マイルの部がスタート。

その後、自分のブロックに整列。



前日までの強風、雨の予報は

この頃にはすっかり影を潜め

そよ風、曇りになっていました。



10時になりスタート。



1〜5k
(6:28 5:04 5:00 4:54 4:55)



並んでいた場所から

スタート地点までは手元の時計で1分ほど。



走り始め、

最初は混雑していましたが

4k辺りから混雑解消。

曇ってましたが走り出すと割と汗が出てきます。



そして5k地点で最初の給水。

手渡しでコップを受け取ります。



かすみがうらマラソンに限らず

給水の準備に余裕のある時は

ボランティアの方々は給水のコップを手渡ししてくれます。


走りながらテーブルの上のコップをとるってのも

だいぶ慣れましたが

やっぱり手渡ししてくれると取りやすいのです。

ボランティアの方々の心遣いには感謝です。



6〜10k
(4:54 4:51 4:56 4:56 4:55)



スタートしてから薄々感じていたのですが

最初の給水をして

しばらく走ったのち

確信しました。


いつも走ってる1キロ5分を切るペースが

今日はなんかキツイ。


今日は調子悪い感がある。

体調なのか気候なのか。



11〜15k
(4:51 4:52 4:56 4:53 4:49)


気分が盛り上がらないままですが

タイムは特に悪くない。

このペースは落とさないように行こうと

思っていました。



16〜20k
(5:03 4:52 4:55 4:56 4:48)



薄ら感じるキツさは変わらず。

そのうち消えてくれればと思いながら走ってました。




21〜25k
(4:59 4:44 4:56 4:52 4:54)


ハーフ地点通過 1:46:22


ここからコースは平坦に。




26〜30k
(4:58 4:59 4:55 5:02 5:02)



変わらず走ってるつもりが

29kから1k5分台にペースダウン。



30k通過タイムは2:30:41。



31〜35k
(5:02 5:11 4:58 5:07 5:21)


32k通過時に

思いました。


残り10キロ。

もしも潰れる覚悟でペースアップして

1キロ5分以内に上げて

仮にそのまま最後まで持てば

3時間半を切る可能性が。
(ネットタイムで)


対して無理に加速せずに

このままいけば

自己ベストは無理でも

かすみがうらでのコースベストが

出るかも。




選んだのはペースアップ。


32キロ地点を過ぎてから

キツイながらもペースアップして

4:58。



「よっしゃ! 残り9キロこのままいくべw」

と思い


次の1kも

体感的にそのままのペースで走り

5:07。




「 ...終わったな」



36〜40k
(5:24 5:13 5:28 5:42 5:37)


いつの間にか

雨が降っていましたが

高めの気温のせいか

寒さは感じず。


もはや記録は狙えないので

早くゴールしたいな〜とだけ

思っていました。



41〜ゴール



途中、加速したのが効いたか

40キロ地点を過ぎてから

途端に脚が重くなり

攣りそうなのを騙し騙し走り

ゴールへ。




ネットタイム 3:37:35

グロスタイム 3:38:37

でした。


過去の自分のタイムと比較して

可もなく不可もなく。




今シーズンの秋〜春にかけて

3回のフルマラソンを走り

週一の休みはほぼ走りに当てていたので

しばらく休日は走り以外の事に使いたいと思っています。



最後に

今大会

悪天候の予報の中でも

ランナーのサポートをして下さったボランティアの方々

地域の方々には

感謝感謝です。

ありがとうございます。





磯﨑 徹


土浦市 美容室 COCO VANILLA hair

テーマ : マラソン - ジャンル : スポーツ

タグ : かすみがうらマラソン,マラソン大会,スポーツ,ランニング,

第66回 勝田全国マラソン

2018 勝田全国マラソン

日曜日に妻と共にフルマラソンの部に参加しました。


地元ひたちなかの大会ですがエントリーは今回が初です。


勝田マラソンといえば

高校2年生の時に

剣道部の友人が部活の顧問から

精神面を鍛える意味合いとかで

強制的に勝田のフルを走らされる事になって。

その友人から

「一緒に走らない?」

なんて軽く誘われたのですが

「休日に金払ってまでそんな距離を走るなんて狂気の沙汰」

とか言って断った覚えが。

あれから22年、自ら進んで参加してます。


前日に調べてみると

当日の気温は最高4度の予報。

午後からは雨or雪になるかもとの事。

なので防寒対策について悩みました。

何着て走ろうか。


当日、現地に着くと

寒いながらも割と日差しは暖かい。

一応長袖のアンダーウェアや手袋、そしてビニール製のポンチョ等を

持っていったのですが

走り出せばさらに暖かくなるから大丈夫だろって思い

Tシャツにハーフパンツで行くことにしました。



10時30分にスタートの号砲。

自分はCブロック。

スタート地点までのタイムロスは1分34秒。


自分の中で、今日の目標は

自己ベスト更新。

ずっと3時間半以内を目標にしてましたが

その前に3時間35分も切れてないので

今日、それは切っとこうと。

その上で3時間半以内は4月のかすみがうらで

成し遂げようと思ってました。

1kmを5分のペースで走り続けると

42.195kmで3時間30分59秒になります。

なので1km5分を目安に。


1〜5k
(6:20 5:00 4:58 4:56 4:55)


スタート後、1kmほど進んで右折すると

左右2車線ずつ、4車線をランナーが埋め尽くします。

マラソン大会でなきゃあり得ない光景に

気分が上がりますね。


6〜10km
(4:59 4:57 5:05 5:02 4:57)


7km過ぎ辺りで最初の給水。

10km辺りまで緩やかな坂はあるものの

ほぼフラット。

走りやすいです。


11〜15km
(4:57 4:57 4:53 4:43 5:13)


この辺りから曇ってきて

日差しが消えました。

14km、ペースが上がってるのは長い下り坂があったからです


16〜20km
(4:58 4:57 4:59 4:56 4:56)


この辺りからやたら寒さを感じるように。


周りのランナー達はTシャツの下に長袖のアンダーウェアを着てたり

手袋をしてたり

ランニングタイツを履いてたり

なんならウインドブレーカーを着てたり。


Tシャツにハーフパンツのみの方は

自分以外周りには見当たらない。

ウェアの選択をミスったか。。。


21〜25km
(4:57 5:01 4:53 4:58 4:56)


この区間、寒さのピーク。

とにかく寒い。

半端ない。

低体温症とやらに

なっちゃうんじゃないかと思う位寒かったです。

手はかじかんで

ポケットに入れていたエネルギージェルの

封が開けられない程。


この区間にいました。

僕以外にTシャツハーフパンツのみのランナーが。


すれ違いざまに聞こうかと思いましたよ。

「寒くないですか?

僕は超絶寒いです」と。


26〜30km
(5:02 4:57 4:57 4:58 5:00)


25km位にある陸橋を通過すると

大勢の応援の方々と

私設でドリンクや食べ物を振る舞ってくれてる方々が。

寒い中、頑張ってサポートして下さる方々をみて

自分も頑張ろうと思います。



31〜35km
(4:55 5:01 4:56 4:54 5:12)


35km手前にヤバい坂があるんだよ。と

勝田を走った事のある方々から聞いていましたが

前方に現れた坂をみて

「あ〜。あれの事か」

位に思いました。

登り終えると

前方に次なる坂が。

「2連続かよ。確かにヤベーわな」

と、その坂を登ると

その先にまたもや坂が。

ここにきて3連続の坂。

ヤバすぎっぺよ。



36〜40km
(5:11 5:21 5:07 4:56 4:59)


3連続の坂を終え

そのダメージからか

しばらくペースが落ちましたが

徐々にペース回復。


37km辺りから

顔に何かが当たるように。

気付くと雪が降ってました。



41〜ゴール


脚が攣りそうな気配も無く

自己ベストは

間違いなさそう。


40kmを過ぎてからも

立ち止まる事なく走り切れるって

気分が良いものです。

そのままゴール。


結果

グロスタイム 3:33:14

ネットタイム 3:31:40




勝田マラソン

私設エイドの数も多く

応援の方々の数も多く

地域全体で盛り上げてくれる感満載で

とても良い大会でした。


22年前の

"休日に金払って走るのは狂気"

とか言ってる自分に

デコピンでもかましたくなるほどです。


次、4月のかすみがうらも頑張りたいと思います。




磯崎 徹

土浦市 美容室 COCO VANILLA hair





テーマ : マラソン - ジャンル : スポーツ

タグ : 勝田マラソン,スポーツ,ランニング,マラソン大会,,