真夏の雪だるまヘア 応用編
真夏の雪だるまヘア 応用編
真夏の雪だるまヘアは、できましたか?
次は応用編です。
あくまでも☆超初心者さん☆の応用編ですので
あきらめずにやってみて下さいね。
1・ポニーテールにする前に襟足から3~5センチくらい上を三角ベースでコームを使い髪をよけます。この髪は、ダッカールまたはゴムを使用して
よけておきます。
ダッカールはコレ↓

ギザギザに取っても、まっすぐにとっても♪OKです!

2・ポニーテールした髪に逆毛を立てて
クルクル巻きつけると、こんな感じですね。
わかりにくいと思いますが
ポニーテールの位置を少し横にしてあります。
応用編は、全体的にルーズな感じに (これが、実は難しいのです。)
なれてる方は、コームやブラシを使わずに手でザックリと
まとめると可愛いですよ。

ところで
逆毛は、できましたか?ルーズにする場合は、逆毛が決め手になります!

3・1でよけておいた襟足の髪を、ヘアアイロンで巻きます。
内巻きです。よく雑誌などでは、フォワードに巻く☆と書いてありますね。
左右同じように巻かないと、ひさんな結果になりますが・・
怖がらずに、やってみましょう!失敗したら、ポニーテールの部分に巻きつけてしまいましょう♪

使用したアイロンはツーウェイアイロンのカールの方です↓

4・出来上がり☆

始めのうちは、ピンやスプレーを多用してもOKです!
少しずつピンの数も減りますし、スプレーもちょこっと使うだけで
できるようになりますからね。
前髪がある方は、下ろしておいてもOKですけど・・ヘアピンなどで
止めても、暑いこの時期はスッキリしますよ♪
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
由奈 千色伶
真夏の雪だるまヘアは、できましたか?
次は応用編です。
あくまでも☆超初心者さん☆の応用編ですので
あきらめずにやってみて下さいね。
1・ポニーテールにする前に襟足から3~5センチくらい上を三角ベースでコームを使い髪をよけます。この髪は、ダッカールまたはゴムを使用して
よけておきます。
ダッカールはコレ↓

ギザギザに取っても、まっすぐにとっても♪OKです!

2・ポニーテールした髪に逆毛を立てて
クルクル巻きつけると、こんな感じですね。
わかりにくいと思いますが
ポニーテールの位置を少し横にしてあります。
応用編は、全体的にルーズな感じに (これが、実は難しいのです。)
なれてる方は、コームやブラシを使わずに手でザックリと
まとめると可愛いですよ。

ところで
逆毛は、できましたか?ルーズにする場合は、逆毛が決め手になります!

3・1でよけておいた襟足の髪を、ヘアアイロンで巻きます。
内巻きです。よく雑誌などでは、フォワードに巻く☆と書いてありますね。
左右同じように巻かないと、ひさんな結果になりますが・・
怖がらずに、やってみましょう!失敗したら、ポニーテールの部分に巻きつけてしまいましょう♪

使用したアイロンはツーウェイアイロンのカールの方です↓

4・出来上がり☆

始めのうちは、ピンやスプレーを多用してもOKです!
少しずつピンの数も減りますし、スプレーもちょこっと使うだけで
できるようになりますからね。
前髪がある方は、下ろしておいてもOKですけど・・ヘアピンなどで
止めても、暑いこの時期はスッキリしますよ♪
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
由奈 千色伶
スポンサーサイト
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
カブトムシのタマゴ
飼っているカブトムシ達が卵を産み始めました。
土を出して探してみると あちこちから出てきます。
大きさは2~3ミリ位です。

形は楕円形です。

卵は取り出して 別の入れ物に入れています。
新しく生まれてくる幼虫が 今から楽しみです。
磯崎 徹
土を出して探してみると あちこちから出てきます。
大きさは2~3ミリ位です。

形は楕円形です。

卵は取り出して 別の入れ物に入れています。
新しく生まれてくる幼虫が 今から楽しみです。
磯崎 徹
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット
真夏の雪だるまヘア
はじめての 簡単♪ヘアアレンジのコーナー
☆超初心者☆さんに
できるレベルのスタイルを色々と考えたのですが
やはり!リクエストの多い
“おだんごヘア” を選びました。
実は、この “おだんごヘア”
☆超初心者☆さんには、ちょっと難しいのです。
ポニーテールが基本に、なりますが
このポニーテールが・・くせものなんです・・
では
わたくし、由奈 千色伶が自分の髪で実演していきます。
よろしくお願いします。
1・髪をとかしましょう。基本です。笑うかもしれませんが
とかさないで、アップをしようとする方もいるので。

肩下20センチ・くせあり、ゆるパーマあり・前髪は目の下まであります。
☆超初心者☆さん!!・・私、短いから無理と あきらめないで下さい!
おだんごヘアは、短くても肩まであればOKです。
2・ポニーテールに、しましょう。ポニーテールとは
髪を一つに束ねて本来は、耳の少し上あたりでしばりますが
“おだんごヘア”の場合は、頭の頂点までしばる位置を上げます。
自分でOKと思った位置より少し上まで、あげましょう!
なぜなら
しばると少し位置が下がるので。最初から、その分を考えてです。

↑ ↑
頂点ですね!!髪をまとめる前に、ワックスを少し付けるとやりやすいです。

3・逆毛を立てます。逆毛とは、髪の流れと逆にコームを使いとかしていきます。
髪が多い方は、逆毛なしでもOKです。髪が少ない方はや、大きいおだんごを作りたい方は、少しずつ丁寧に逆毛を立てましょう。
☆超初心者☆さんだと、はじめは逆毛になりにくかもしれません。頑張って!!

パーマがない方は、逆毛を立て終わった時点でハードスプレーを髪全体にかけましょう。
パーマがない方や髪がツルツルした方は、逆毛を立ててもストレートに戻りやすいのです。
私は、このスプレーを使います。

4・逆毛にした髪をやさしく持って、ポニーテールしたゴムの部分に巻き付けていきます。

綺麗な形を作ろうと意識しすぎると、なかなかまとまらず・・
手がしびれてきますので
だいたいでOKです。
ゴムの周りにグルグルと巻きつけたら
ピンでとめていきましょう。☆超初心者☆さんは
安心するまで、ピンを髪にさしてOKです。徐々に
ピンの数は、減っていきますからね。
そしたら、またハードスプレーを一振りします。
☆超初心者☆さんは、安心するまでスプレーをしっかりかけましょう。
5・もうすぐ出来上がり!

前から、後ろからよく見て。少し離れて鏡をみたり。
バランスを整えて出来上がりです。なれると5分位で作れるスタイルです。
名づけて
真夏の雪だるまヘア
私の大好きな、サーティーワンから
名前を、いただきました。(勝手に・・)
出来ない部分!難しいかった箇所は、質問を遠慮なくどうぞ。
これを見て出来た方!参考になった方!
拍手または、コメントなどいただけますと
私の
頑張り度数が上がりますので宜しくお願いします。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
由奈 千色伶
☆超初心者☆さんに
できるレベルのスタイルを色々と考えたのですが
やはり!リクエストの多い
“おだんごヘア” を選びました。
実は、この “おだんごヘア”
☆超初心者☆さんには、ちょっと難しいのです。
ポニーテールが基本に、なりますが
このポニーテールが・・くせものなんです・・
では
わたくし、由奈 千色伶が自分の髪で実演していきます。
よろしくお願いします。
1・髪をとかしましょう。基本です。笑うかもしれませんが
とかさないで、アップをしようとする方もいるので。

肩下20センチ・くせあり、ゆるパーマあり・前髪は目の下まであります。
☆超初心者☆さん!!・・私、短いから無理と あきらめないで下さい!
おだんごヘアは、短くても肩まであればOKです。
2・ポニーテールに、しましょう。ポニーテールとは
髪を一つに束ねて本来は、耳の少し上あたりでしばりますが
“おだんごヘア”の場合は、頭の頂点までしばる位置を上げます。
自分でOKと思った位置より少し上まで、あげましょう!
なぜなら
しばると少し位置が下がるので。最初から、その分を考えてです。

↑ ↑
頂点ですね!!髪をまとめる前に、ワックスを少し付けるとやりやすいです。

3・逆毛を立てます。逆毛とは、髪の流れと逆にコームを使いとかしていきます。
髪が多い方は、逆毛なしでもOKです。髪が少ない方はや、大きいおだんごを作りたい方は、少しずつ丁寧に逆毛を立てましょう。
☆超初心者☆さんだと、はじめは逆毛になりにくかもしれません。頑張って!!

パーマがない方は、逆毛を立て終わった時点でハードスプレーを髪全体にかけましょう。
パーマがない方や髪がツルツルした方は、逆毛を立ててもストレートに戻りやすいのです。
私は、このスプレーを使います。

4・逆毛にした髪をやさしく持って、ポニーテールしたゴムの部分に巻き付けていきます。

綺麗な形を作ろうと意識しすぎると、なかなかまとまらず・・
手がしびれてきますので
だいたいでOKです。
ゴムの周りにグルグルと巻きつけたら
ピンでとめていきましょう。☆超初心者☆さんは
安心するまで、ピンを髪にさしてOKです。徐々に
ピンの数は、減っていきますからね。
そしたら、またハードスプレーを一振りします。
☆超初心者☆さんは、安心するまでスプレーをしっかりかけましょう。
5・もうすぐ出来上がり!

前から、後ろからよく見て。少し離れて鏡をみたり。
バランスを整えて出来上がりです。なれると5分位で作れるスタイルです。
名づけて
真夏の雪だるまヘア
私の大好きな、サーティーワンから
名前を、いただきました。(勝手に・・)
出来ない部分!難しいかった箇所は、質問を遠慮なくどうぞ。
これを見て出来た方!参考になった方!
拍手または、コメントなどいただけますと
私の
頑張り度数が上がりますので宜しくお願いします。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
由奈 千色伶
ペルチ
ペルチ
土浦駅ビル。

今日が、オープンでした。
空き時間に少し見に行ってみると
たくさんの人!活気があって良いですね。
朝のオープニングには TVや雑誌で活躍している
マリエさんが 来ていたようです。
お店からすぐ近くなので 仕事帰りにでも
よってみたいと思います。
磯崎 徹
土浦駅ビル。

今日が、オープンでした。
空き時間に少し見に行ってみると
たくさんの人!活気があって良いですね。
朝のオープニングには TVや雑誌で活躍している
マリエさんが 来ていたようです。
お店からすぐ近くなので 仕事帰りにでも
よってみたいと思います。
磯崎 徹
テーマ : 今日、気になったネタ - ジャンル : ニュース
準備
簡単♪ヘアアレンジの準備は、できましたか?
まず私が、お客様によく聞かれることですが
質問1
『器用だから、できるんでしょ』
☆こたえ
中学3年まで、髪は母に結ってもらってました。(決してお嬢様では、ないです。)
あるアイドルに憧れてポニーテールを、やりたいと思ったころから
なんとか、自分で練習するようになりましたが
とても下手でした。
質問2
『美容師だから、できるんでしょ』
☆こたえ
美容師でも、できる人と
できない人もいます。
できない人は、練習します。練習して上手になります。
質問3
『やってみたいけど失敗しそうで・・できません・・』
☆こたえ
やらなければ失敗しませんが、上達もしません!
失敗しながら上手になっていきます。
今の私も失敗する時あります。
けっこう早く崩れてきたり
なんか似合わないな・・とか
失敗をこわがらず、やってみましょう!!
そして
少しでも多くの方が
可愛くなって
一人でも多くの方に
喜んでもらえたらいいなぁ・・
由奈 千色伶
まず私が、お客様によく聞かれることですが
質問1
『器用だから、できるんでしょ』
☆こたえ
中学3年まで、髪は母に結ってもらってました。(決してお嬢様では、ないです。)
あるアイドルに憧れてポニーテールを、やりたいと思ったころから
なんとか、自分で練習するようになりましたが
とても下手でした。
質問2
『美容師だから、できるんでしょ』
☆こたえ
美容師でも、できる人と
できない人もいます。
できない人は、練習します。練習して上手になります。
質問3
『やってみたいけど失敗しそうで・・できません・・』
☆こたえ
やらなければ失敗しませんが、上達もしません!
失敗しながら上手になっていきます。
今の私も失敗する時あります。
けっこう早く崩れてきたり
なんか似合わないな・・とか
失敗をこわがらず、やってみましょう!!
そして
少しでも多くの方が
可愛くなって
一人でも多くの方に
喜んでもらえたらいいなぁ・・
由奈 千色伶
簡単♪ヘアアレンジ
自分でできる “簡単♪ヘアアレンジ”を
教えてほしい!!との、お客様からのリクエストが多いので
このカテゴリを作りました。
最近では雑誌など、ヘアアレンジ特集もありますので
手先が器用な方だと
本を見ただけで、出来る方もいますが・・
プロの目から見ても、自分でやるには
「それは、難しいんじゃないのかなぁ」
なんてスタイルも載ってますね。
このコーナーは
超☆初心者☆に簡単にできる!スタイルをメインに
わかりやすく解説していきたいと思います。
まず
☆絶対に必要な物☆
ブラシです。これがないと、はじまりません。

テールコーム。逆毛を立てたりするの必要です。

黒ゴム。色付きは、オススメできません。髪の色になじむように黒が良いです。

ダッカール。じゃまな髪を押さえたりします。

ヘアピンです。このようにな入れ物を用意すると、使いやすいです。

ワックス。なんでも良いという訳では、ないです。

ハードスプレー。これも髪の毛を考えたら、できるだけ美容室の物をオススメします。

ここからは
☆あると便利!より可愛くなるのに必要な物☆
ホットカーラー。いろいろなタイプがあります。

ツーウェイアイロン。まっすぐにしたり、カールをつけたりできます。

細めのアイロン。髪の硬い方や、カールが取れやすい方には、オススメ。

まずは、あるものでもOKです。
同じ物が欲しい方は、ココバニスタッフまで。
ココバニラヘア
教えてほしい!!との、お客様からのリクエストが多いので
このカテゴリを作りました。
最近では雑誌など、ヘアアレンジ特集もありますので
手先が器用な方だと
本を見ただけで、出来る方もいますが・・
プロの目から見ても、自分でやるには
「それは、難しいんじゃないのかなぁ」
なんてスタイルも載ってますね。
このコーナーは
超☆初心者☆に簡単にできる!スタイルをメインに
わかりやすく解説していきたいと思います。
まず
☆絶対に必要な物☆
ブラシです。これがないと、はじまりません。

テールコーム。逆毛を立てたりするの必要です。

黒ゴム。色付きは、オススメできません。髪の色になじむように黒が良いです。

ダッカール。じゃまな髪を押さえたりします。

ヘアピンです。このようにな入れ物を用意すると、使いやすいです。

ワックス。なんでも良いという訳では、ないです。

ハードスプレー。これも髪の毛を考えたら、できるだけ美容室の物をオススメします。

ここからは
☆あると便利!より可愛くなるのに必要な物☆
ホットカーラー。いろいろなタイプがあります。

ツーウェイアイロン。まっすぐにしたり、カールをつけたりできます。

細めのアイロン。髪の硬い方や、カールが取れやすい方には、オススメ。

まずは、あるものでもOKです。
同じ物が欲しい方は、ココバニスタッフまで。
ココバニラヘア
タグ : お知らせ,
上下関係
働く場所によって様々なのが上下関係では、ないでしょうか。
過去に働いたサロンで、みんな仲良くて本当に家族みたいなサロンが
ありました。当時私は22歳 先輩方は26歳 27歳(3人) 31歳 32歳 56歳
19歳の年下の先輩。 仲が良くても上下関係は、しっかりしていました。
年下の先輩にも、可愛がってもらいました。
なれない東京生活を
(いなかっぺまるだしの私っだたのです。)
楽しく過ごさせてくれたのも
この先輩方のおかげです。
「いずれは、茨城に帰って美容をやりたい」・・と言った私を
真剣に止めてくれたのは、このサロンのUさん(女性)でした。
『美容の発信地は、東京だから。離れたらダメだよ。家族が心配なのは、私も一緒。でも、心で思っていれば伝わるよ。』
Uさんの実家は沖縄でしたので、この言葉は深かったです。
私のアシスタント時代は
どのサロンでも上下関係が、厳しくて・・
先輩と後輩の壁が、あったのですが
自分が先輩になり
スタイリストになり
年齢的にも、上になったとき
アシスタントの子に
『ちろるっち~』・・・って呼ばれたりすると・・
真剣に教える気がなくなるのは、私だけでしょうか・・・
ちなみにココバニには、いませんよ。
上下関係、厳しいですから。
んっ・・
『おおた~ん』・・って聞こえてきたのは、気のせいか・・
由奈 千伶色
過去に働いたサロンで、みんな仲良くて本当に家族みたいなサロンが
ありました。当時私は22歳 先輩方は26歳 27歳(3人) 31歳 32歳 56歳
19歳の年下の先輩。 仲が良くても上下関係は、しっかりしていました。
年下の先輩にも、可愛がってもらいました。
なれない東京生活を
(いなかっぺまるだしの私っだたのです。)
楽しく過ごさせてくれたのも
この先輩方のおかげです。
「いずれは、茨城に帰って美容をやりたい」・・と言った私を
真剣に止めてくれたのは、このサロンのUさん(女性)でした。
『美容の発信地は、東京だから。離れたらダメだよ。家族が心配なのは、私も一緒。でも、心で思っていれば伝わるよ。』
Uさんの実家は沖縄でしたので、この言葉は深かったです。
私のアシスタント時代は
どのサロンでも上下関係が、厳しくて・・
先輩と後輩の壁が、あったのですが
自分が先輩になり
スタイリストになり
年齢的にも、上になったとき
アシスタントの子に
『ちろるっち~』・・・って呼ばれたりすると・・
真剣に教える気がなくなるのは、私だけでしょうか・・・
ちなみにココバニには、いませんよ。
上下関係、厳しいですから。
んっ・・
『おおた~ん』・・って聞こえてきたのは、気のせいか・・
由奈 千伶色
タグ : 日常,
シンプルベリーショート
シンプルベリーショート
全体的に短く、バングはやや長めに残したベリーショートスタイル。
サイドとトップは特に短くカット。
全体を少し広がるようにドライして、ハードワックスを付けてねじって
毛先に躍動感を。

ビジネスにもプライベートにも、合わせやすいスタイルです。
由奈 千色伶
全体的に短く、バングはやや長めに残したベリーショートスタイル。
サイドとトップは特に短くカット。
全体を少し広がるようにドライして、ハードワックスを付けてねじって
毛先に躍動感を。

ビジネスにもプライベートにも、合わせやすいスタイルです。
由奈 千色伶
テーマ : メンズファッション - ジャンル : ファッション・ブランド
タグ : ヘアスタイル,
カブトムシ
カブトムシのお家をバージョンアップしてみました!

公園で落ち葉を拾ってきました。
カブトムシたちの休む場所になったり
土の保湿効果もあるそうです。
昼間は土中にいますが 夜は活発に動いています。
磯崎 徹

公園で落ち葉を拾ってきました。
カブトムシたちの休む場所になったり
土の保湿効果もあるそうです。
昼間は土中にいますが 夜は活発に動いています。
磯崎 徹
テーマ : クワガタ・カブトムシ - ジャンル : ペット
DENMAN BRUSH(デンマンブラシ)
美容師なら、必ず持っている美容道具の中に
DENMAN BRUSH(デンマンブラシ)というものがあります。
通称 デンマン
はじめて、ブローの勉強の時に入る時には
このデンマンブラシからスタートします。
練習方法などは、美容室によってまちまちですが。
デンマンの使い方をマスターすれば
たいていのブローは、この1本で仕上げる事ができる
優れものです。
アシスタント時代に働いていた美容室は
暇があったら、掃除か!練習!というサロンで
私は、もっぱら練習していました。
腕を肩まで上げて
デンマンブラシを持って
180度に回転させる!けっこう辛いです・・
私は典型的な努力家ですので・・(自分で言うのも・・)
練習をしていると
ふざけてくる先輩もいたんですね。
Iさんというスタイリストが
私のデンマンを取り上げて
マジックで犬の絵を描いたのです!
私的には
あぁ~やめて~っと思ったのですが・・
なんだか可愛いから、まっいいか・・
「練習も楽しくなりそうだ」 くらいに思っていたら
M主任が
Iさんを呼び出して
『これから、一生使う道具に、へんな絵を描かないで下さい!』
と注意して
Iさんが私に、新しいデンマンを弁償することになりました。
(私は、犬の絵が描いてあっても大丈夫です!!と強く言ったのですが・・)
Iさんは
『ごめんね。どうせ買うなら一番高いやつ買ってあげるよ!』
と、言って下さって
当時の一番高いブラックデンマンを買ってくれました。
今も、そのブラックデンマンを愛用しています。
その頃と時代が変わり
作るヘアスタイルが違うので
昔よりデンマンの出番も少ないのですが・・
これからも大事に使っていきたいと思います。
由奈 千色伶
DENMAN BRUSH(デンマンブラシ)というものがあります。
通称 デンマン
はじめて、ブローの勉強の時に入る時には
このデンマンブラシからスタートします。
練習方法などは、美容室によってまちまちですが。
デンマンの使い方をマスターすれば
たいていのブローは、この1本で仕上げる事ができる
優れものです。
アシスタント時代に働いていた美容室は
暇があったら、掃除か!練習!というサロンで
私は、もっぱら練習していました。
腕を肩まで上げて
デンマンブラシを持って
180度に回転させる!けっこう辛いです・・
私は典型的な努力家ですので・・(自分で言うのも・・)
練習をしていると
ふざけてくる先輩もいたんですね。
Iさんというスタイリストが
私のデンマンを取り上げて
マジックで犬の絵を描いたのです!
私的には
あぁ~やめて~っと思ったのですが・・
なんだか可愛いから、まっいいか・・
「練習も楽しくなりそうだ」 くらいに思っていたら
M主任が
Iさんを呼び出して
『これから、一生使う道具に、へんな絵を描かないで下さい!』
と注意して
Iさんが私に、新しいデンマンを弁償することになりました。
(私は、犬の絵が描いてあっても大丈夫です!!と強く言ったのですが・・)
Iさんは
『ごめんね。どうせ買うなら一番高いやつ買ってあげるよ!』
と、言って下さって
当時の一番高いブラックデンマンを買ってくれました。
今も、そのブラックデンマンを愛用しています。
その頃と時代が変わり
作るヘアスタイルが違うので
昔よりデンマンの出番も少ないのですが・・
これからも大事に使っていきたいと思います。
由奈 千色伶
タグ : 日常,
パンキッシュ・ベリーショート
パンキッシュ・ベリーショート

バングとトップは短くして、耳後ろからネープにかけて長さを残したベリーショート。
ソフトモヒカンをベースに、長短をつけてカットした後
ドライの状態で動きが出るようにそぎを入れれば完成。

夏なので、ラインなど入れて遊んでみました。
モデル ☆KAORU☆ 4歳
磯崎 徹

バングとトップは短くして、耳後ろからネープにかけて長さを残したベリーショート。
ソフトモヒカンをベースに、長短をつけてカットした後
ドライの状態で動きが出るようにそぎを入れれば完成。

夏なので、ラインなど入れて遊んでみました。
モデル ☆KAORU☆ 4歳
磯崎 徹
テーマ : ヘアスタイル・ヘアアレンジ - ジャンル : ファッション・ブランド
タグ : ヘアスタイル,
エレガント・ゴージャスヘア
トップにボリュームを持たせた高さのあるまとめ髪

サイドと襟足の髪を少し残し
トップは、逆毛を立てて動きをつけることで
華やかさがアップします

アクセサリーとショールで全身に
“上品でゴージャス”な雰囲気に仕上がります

由奈 千色伶

サイドと襟足の髪を少し残し
トップは、逆毛を立てて動きをつけることで
華やかさがアップします

アクセサリーとショールで全身に
“上品でゴージャス”な雰囲気に仕上がります

由奈 千色伶
テーマ : ヘアスタイル・ヘアアレンジ - ジャンル : ファッション・ブランド
タグ : ヘアスタイル,
ピュアリッチストレートボブ
ピュアリッチストレートボブ

◇カット 前髪は目にかかるくらいを設定。毛先に重さが残るよう毛量調整をする。

縮毛矯正ストレートに潤いリッチなスペシャルトリートメントをプラスして、“天使の輪”が・・
由奈 千色伶

◇カット 前髪は目にかかるくらいを設定。毛先に重さが残るよう毛量調整をする。

縮毛矯正ストレートに潤いリッチなスペシャルトリートメントをプラスして、“天使の輪”が・・
由奈 千色伶
テーマ : ヘアスタイル・ヘアアレンジ - ジャンル : ファッション・ブランド
タグ : ヘアスタイル,