増税前
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
増税前…最後の日曜日
さぞかし混んでいるのでは?と
思いながら
土浦イオンへ行くと。
まさかの駐車場が…
ガラガラとまでは言わないまでも
目の前に停めれました
目的の物を買いつつ
他の物も買ってしまいました。
なぜか自分の物でなく家族の物ばかり
主婦って…こんなもんですね。
皆さんは、何か買いましたか?
由奈 千色伶
増税前…最後の日曜日
さぞかし混んでいるのでは?と
思いながら
土浦イオンへ行くと。
まさかの駐車場が…
ガラガラとまでは言わないまでも
目の前に停めれました

目的の物を買いつつ
他の物も買ってしまいました。
なぜか自分の物でなく家族の物ばかり

皆さんは、何か買いましたか?
由奈 千色伶
ベーコンとモッツァレアのスパゲッテイ
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
◇ベーコンとモッツァレアのスパゲッテイ◇

どこかレストランのパスタに見えますか??
見えたら嬉しいですが見えないよね~
これ約15分で作れちゃう、おうちパスタです!!
材料(2人分)
ベーコン 100g
モッツァレアチーズ 100g
スパゲッティ 200g
カットトマト(缶詰) 200g
①たまねぎ(みじんぎり) 1/4個
にんにく(みじんぎり) 1/2片分
白ワイン 大3
塩、こしょう 適量
オリーブオイル 大2
作り方
1 ベーコンは1cmの角の棒状に。チーズは1cm角に切る。
2 スパゲッティをゆでる。ゆでたら、ざるに上げて水気をきる。
3 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ①を入れて
弱火で約3分炒める。ベーコンを加えて約1分炒め合わせ白ワインを加え
煮立てる。
4 カットトマトを加え中火で約5分煮る。
塩・こしょうで味を調え
2とチーズを加え手早くからめて盛る。
できあがり♪♪
簡単で、美味しいかったです!!
(スーパータイヨーのおすすめ洋食メニューより)
由奈 千色伶
◇ベーコンとモッツァレアのスパゲッテイ◇

どこかレストランのパスタに見えますか??
見えたら嬉しいですが見えないよね~

これ約15分で作れちゃう、おうちパスタです!!
材料(2人分)
ベーコン 100g
モッツァレアチーズ 100g
スパゲッティ 200g
カットトマト(缶詰) 200g
①たまねぎ(みじんぎり) 1/4個
にんにく(みじんぎり) 1/2片分
白ワイン 大3
塩、こしょう 適量
オリーブオイル 大2
作り方
1 ベーコンは1cmの角の棒状に。チーズは1cm角に切る。
2 スパゲッティをゆでる。ゆでたら、ざるに上げて水気をきる。
3 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ①を入れて
弱火で約3分炒める。ベーコンを加えて約1分炒め合わせ白ワインを加え
煮立てる。
4 カットトマトを加え中火で約5分煮る。
塩・こしょうで味を調え
2とチーズを加え手早くからめて盛る。
できあがり♪♪
簡単で、美味しいかったです!!
(スーパータイヨーのおすすめ洋食メニューより)
由奈 千色伶
1kmダッシュ
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
ゆっくり走る“ゆるジョグ”と
死ぬ気で走る“ダッシュ”を交互に走ってますが
ダッシュは、辛いなんてもんじゃないです・・
ゼーゼーーハーハーゼーハーって感じです。
本日は
1kmダッシュ。
タイムは
5分29秒
走ってない方からしたら全くわたらないと思いますが
走っている方からしたら遅い方なんですよ・・
そして私個人の記録からしたら
かなり速い方です。(どれだけ私が走るのが遅いか、わかると思います。)
この私的ダッシュで42.195kmを走ると
約3時間52分でゴールです。
私には・・
できないです・・
かすみがうらマラソン大会参加の皆さん
頑張ってください!!
由奈 千色伶
ゆっくり走る“ゆるジョグ”と
死ぬ気で走る“ダッシュ”を交互に走ってますが
ダッシュは、辛いなんてもんじゃないです・・
ゼーゼーーハーハーゼーハーって感じです。
本日は
1kmダッシュ。
タイムは
5分29秒
走ってない方からしたら全くわたらないと思いますが
走っている方からしたら遅い方なんですよ・・
そして私個人の記録からしたら
かなり速い方です。(どれだけ私が走るのが遅いか、わかると思います。)
この私的ダッシュで42.195kmを走ると
約3時間52分でゴールです。
私には・・
できないです・・
かすみがうらマラソン大会参加の皆さん
頑張ってください!!
由奈 千色伶
コンビーフとコーンの黒こしょうピラフ
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
3月、なにかと忙しい毎日です。
こんな時、やっぱり簡単な料理が良いですよね。
☆コンビーフとコーンの黒こしょうピラフ☆
(お世話になってます・・オレンジページより)
◇材料◇(2~3人分)
①米 2合
水 2カップ
粉チーズ
洋風スープの素(チキン顆粒)小さじ2
塩、オリーブオイル 各小さじ1
粗びき黒こしょう 小1/2
②具
コインビーフ(缶詰・ほぐす)30g
ホールコーン(缶詰・缶汁をきる)60g
③①を混ぜ、具をのせて炊くだけ!!
見た目は・・これで良いのか不安になりますが・・

こんな感じで炊き上がり♪♪♪

黒こしょうがあとを引く大人味。
コンビーフの塩けで
コーンの甘さが際立ちます♪♪♪

皆さん、簡単オススメレシピは何ですか?
由奈 千色伶
3月、なにかと忙しい毎日です。
こんな時、やっぱり簡単な料理が良いですよね。
☆コンビーフとコーンの黒こしょうピラフ☆
(お世話になってます・・オレンジページより)
◇材料◇(2~3人分)
①米 2合
水 2カップ
粉チーズ
洋風スープの素(チキン顆粒)小さじ2
塩、オリーブオイル 各小さじ1
粗びき黒こしょう 小1/2
②具
コインビーフ(缶詰・ほぐす)30g
ホールコーン(缶詰・缶汁をきる)60g
③①を混ぜ、具をのせて炊くだけ!!
見た目は・・これで良いのか不安になりますが・・

こんな感じで炊き上がり♪♪♪

黒こしょうがあとを引く大人味。
コンビーフの塩けで
コーンの甘さが際立ちます♪♪♪

皆さん、簡単オススメレシピは何ですか?
由奈 千色伶
ナポリタンライス
耳ツボ パワージュエリー
皆様 いつもココバニラヘアブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます。
大人気の耳ツボ パワージュエリーのご紹介です。
左 ダイヤ 右 エメラルド

どちらも、とても綺麗です。
こちらが、新登場のクリアタイプです。

まったく目立たないので、男性やお仕事上キラキラしては困るという方に
オススメです。
花粉症の方や
気管が弱い方、夜、咳き込む方には
肺のツボに、貼るのがオススメですよ。
夜、起きずに眠れるようになったと喜ばれています。
耳には、たくさんのツボがありますので
肩こり、腰痛、目の疲れ、かすみ、頭痛、ダイエット・・
耳ツボ講師の1番のオススメが
リフトアップだそうです!
耳ツボだけでも
できますので、お気軽にスタッフまで。
ココバニラヘア
ご覧頂きまして誠にありがとうございます。
大人気の耳ツボ パワージュエリーのご紹介です。
左 ダイヤ 右 エメラルド

どちらも、とても綺麗です。
こちらが、新登場のクリアタイプです。

まったく目立たないので、男性やお仕事上キラキラしては困るという方に
オススメです。
花粉症の方や
気管が弱い方、夜、咳き込む方には
肺のツボに、貼るのがオススメですよ。
夜、起きずに眠れるようになったと喜ばれています。
耳には、たくさんのツボがありますので
肩こり、腰痛、目の疲れ、かすみ、頭痛、ダイエット・・
耳ツボ講師の1番のオススメが
リフトアップだそうです!
耳ツボだけでも
できますので、お気軽にスタッフまで。
ココバニラヘア
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
カンタン天津飯
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
冷蔵庫にあるもので天津飯をつくりました
クックパッドを参考に。いつも助かってます。


材料(2人分)
卵 4個
しいたけ 2個
かにかま お好みで
ねぎ 少々
砂糖 大4位
お酢 大4位
中華だし汁 1カップ
ケチャップ お好み量で
作り方
1 かにかま、ねぎ、しいたけをボールに入れて600wで1分レンジでチン。
2 卵をボールに割りほぐし、塩を小1加える。
3 あら熱をとった1を2にまぜる。
4 ご飯を用意します。
5 フライパンに油を多めに入れ、3を入れる。強火で!!
6 卵のふちが固まってきたらフライパンをクルクル回して、ひっくり返します。
7 ご飯に6をのせます。
8 ケチャップ、砂糖、お酢、中華だし汁をフライパンに入れ、ねぎを刻み入れ、ひとに煮立ちさせて水溶き片栗粉でとろみをつける。
9 卵に8をのせて、できあがり。
美味しすぎて、ご飯がすすみます!!
マラソンを始めてから
まちがいなく以前より食べるようになりました。
痩せませんが・・
太りません!!
しかも
風邪もひかなくなりましたよ。
由奈 千色伶
冷蔵庫にあるもので天津飯をつくりました

クックパッドを参考に。いつも助かってます。


材料(2人分)
卵 4個
しいたけ 2個
かにかま お好みで
ねぎ 少々
砂糖 大4位
お酢 大4位
中華だし汁 1カップ
ケチャップ お好み量で
作り方
1 かにかま、ねぎ、しいたけをボールに入れて600wで1分レンジでチン。
2 卵をボールに割りほぐし、塩を小1加える。
3 あら熱をとった1を2にまぜる。
4 ご飯を用意します。
5 フライパンに油を多めに入れ、3を入れる。強火で!!
6 卵のふちが固まってきたらフライパンをクルクル回して、ひっくり返します。
7 ご飯に6をのせます。
8 ケチャップ、砂糖、お酢、中華だし汁をフライパンに入れ、ねぎを刻み入れ、ひとに煮立ちさせて水溶き片栗粉でとろみをつける。
9 卵に8をのせて、できあがり。
美味しすぎて、ご飯がすすみます!!
マラソンを始めてから
まちがいなく以前より食べるようになりました。
痩せませんが・・
太りません!!
しかも
風邪もひかなくなりましたよ。
由奈 千色伶