| HOME |
40km自転車の旅 (後編)
昨日の続きです。
土浦から15キロ程で、つくば市北条。

北条の街中で販売している
北条米スクリーム。
お米を使用した、珍しいアイスクリームです。
購入後、15~20分位常温で置いてから食べると
より美味しいとのことなので
その間にもう少し先へ。

土浦から17km地点

景色が素晴らしい!!

20キロ地点の筑波休憩所。

しばし休憩
。
米スクリーム
「さくら」は春の限定品 「プレーン」は定番商品です。

モッチリとした食感で、美味しかったです!
どちらの味もオススメです。
ここから土浦にUターン。

帰路は、ずっと向かい風でした。
地味にしんどい。。。

残り7km地点でトイレ休憩
向かい風でへばってる様子↓

出発して、ゴールのモール505へ。


休憩しながらでしたが約5時間

たまにのんびり自転車に乗るのも
面白いですね。
磯崎 徹
土浦から15キロ程で、つくば市北条。

北条の街中で販売している
北条米スクリーム。
お米を使用した、珍しいアイスクリームです。
購入後、15~20分位常温で置いてから食べると
より美味しいとのことなので
その間にもう少し先へ。

土浦から17km地点

景色が素晴らしい!!

20キロ地点の筑波休憩所。

しばし休憩
。

米スクリーム
「さくら」は春の限定品 「プレーン」は定番商品です。

モッチリとした食感で、美味しかったです!
どちらの味もオススメです。
ここから土浦にUターン。

帰路は、ずっと向かい風でした。
地味にしんどい。。。

残り7km地点でトイレ休憩
向かい風でへばってる様子↓

出発して、ゴールのモール505へ。


休憩しながらでしたが約5時間

たまにのんびり自転車に乗るのも
面白いですね。
磯崎 徹
スポンサーサイト
40km 自転車の旅 (前編)
かすみがうらマラソン 2014 フルマラソン ②
第24回 かすみがうらマラソン
前回の続きです。
折り返し地点を過ぎて後半の細い道へ。
ここから道が狭くなる分
応援して下さる方々との距離が近くなります。
さっき感じた軽い目眩もすっかり消えて
頭はシャキッとしています。
少し進むと、歩崎公園、
ここの場所も毎年盛大な応援で
ランナー達を迎えてくれます。
そこにいた、ものまね芸人のアントキの猪木さんと
ハイタッチして元気をもらいます。
25キロ地点2時間06分53秒。
徐々に脚が痛く重くなってきます。
去年30キロ手前で脚が攣り
大幅にペースダウンしてしまい、不甲斐ない思いをしたことを思い出しました。
攣って止まってる間、大勢の方々に抜かれ続けるのを見てるだけ。。。
"今年はあんな思いはしたくない"
30キロ地点2時間31分56秒。
この辺りから1キロ辺りのペースが5分を越え出しました。
"練習不足の結果が出てきたか。。。"
練習量は裏切らないといいますが
まさにそんな感じです。
(逆の意味で)
35キロ地点2時間58分05秒。
だんだん余裕がなくなってきてます。
そして、やたら喉が渇くように。
エイドに立ち寄り、水分補給して走りだすと
またすぐに水分が欲しくなる。
気温はそれ程高くないのですが
かなり汗をかいていたようです。
この頃には1キロ5分半を越えだしていました。
どんどん落ちるペース。
どんどん増える疲労感。
両脚ともメチャクチャ痛くて
気持ち的にはすぐにでも歩きだしたいのですが
惰性でなんとか走り続けます。
40キロ地点3時間26分20秒。
後2キロちょい。
ゴールが近づくにつれ多くなる応援の方々に
力をもらいながらゴール。

グロスタイム 3時間38分43秒
ネットタイム 3時間37分48秒
ネットタイムで3分21秒の自己記録更新でした。
今回は、エントリー当初に思い描いてた程の練習量がとれず
本番どうなるかな、と思っていましたが
僅かながら今年も自己記録更新できました。
この結果は、サポートして下さったボランティアの方々や
沿道で暖かい声援を送り続けてくれた方々の力が大きかったように思います。
(1人で42.195キロだったら途中でやめてました)
今回もただただ感謝です。
ありがとうございます。
また来年も走りたいと思います。
磯崎 徹
前回の続きです。
折り返し地点を過ぎて後半の細い道へ。
ここから道が狭くなる分
応援して下さる方々との距離が近くなります。
さっき感じた軽い目眩もすっかり消えて
頭はシャキッとしています。
少し進むと、歩崎公園、
ここの場所も毎年盛大な応援で
ランナー達を迎えてくれます。
そこにいた、ものまね芸人のアントキの猪木さんと
ハイタッチして元気をもらいます。
25キロ地点2時間06分53秒。
徐々に脚が痛く重くなってきます。
去年30キロ手前で脚が攣り
大幅にペースダウンしてしまい、不甲斐ない思いをしたことを思い出しました。
攣って止まってる間、大勢の方々に抜かれ続けるのを見てるだけ。。。
"今年はあんな思いはしたくない"
30キロ地点2時間31分56秒。
この辺りから1キロ辺りのペースが5分を越え出しました。
"練習不足の結果が出てきたか。。。"
練習量は裏切らないといいますが
まさにそんな感じです。
(逆の意味で)
35キロ地点2時間58分05秒。
だんだん余裕がなくなってきてます。
そして、やたら喉が渇くように。
エイドに立ち寄り、水分補給して走りだすと
またすぐに水分が欲しくなる。
気温はそれ程高くないのですが
かなり汗をかいていたようです。
この頃には1キロ5分半を越えだしていました。
どんどん落ちるペース。
どんどん増える疲労感。
両脚ともメチャクチャ痛くて
気持ち的にはすぐにでも歩きだしたいのですが
惰性でなんとか走り続けます。
40キロ地点3時間26分20秒。
後2キロちょい。
ゴールが近づくにつれ多くなる応援の方々に
力をもらいながらゴール。

グロスタイム 3時間38分43秒
ネットタイム 3時間37分48秒
ネットタイムで3分21秒の自己記録更新でした。
今回は、エントリー当初に思い描いてた程の練習量がとれず
本番どうなるかな、と思っていましたが
僅かながら今年も自己記録更新できました。
この結果は、サポートして下さったボランティアの方々や
沿道で暖かい声援を送り続けてくれた方々の力が大きかったように思います。
(1人で42.195キロだったら途中でやめてました)
今回もただただ感謝です。
ありがとうございます。
また来年も走りたいと思います。
磯崎 徹
タグ : かすみがうらマラソン,
かすみがうらマラソン 2014 フルマラソン ①
第24回 かすみがうらマラソン
フルマラソンの部、今年も走ってきました。
(3度目です)
去年は最高気温5度、4月とは思えない寒さに
土砂降りのオマケ付きという厳しい天候でしたが
今年は最高気温13度、曇りという
走るには恵まれた天候。
今回は過去2回のフル出場時と比較して
本番前の数ヶ月間に走った総走行距離が少なめだったのが気掛かりでしたが
天候が味方して、うまくいくかも!と
淡い期待が膨らみます。
(他力本願の思考)
少し早めにスタート地点に整列。
10時になり、スタートの号砲。同時に時計を作動させます。
周りの流れに乗って、スタートラインまで移動。約1分後にスタートライン通過。
1キロ地点まではゆっくりペースでしたが、徐々に走りやすくなってきます。
自分に設定したペースは1キロ4分50秒台。
そのペースでいけるとこまで行こうと決めてました。
5キロ地点、最初の給水所。
そしてタイムは26分26秒。
スタートロスと、スタート後の混雑を考慮すればこんなものでしょう。
7キロ辺りの常磐線の陸橋を越え
日立建機の前の大応援に力をもらい
10キロ地点51分18秒。
14キロ付近にまだ残っていた桜の花に癒されながら、
15キロ地点1時間15分55秒。
15キロ地点を越えた辺りから緩やかな登りがありますが、問題なく通過。
暑くもなく寒くもなく、ペースも今のところ問題無し。
19キロ過ぎ辺り、軽い目眩のようなものを感じたので意図的に少しペースダウンして様子を見る。
1キロ位走ると回復したのでペースを戻す。
20キロ地点通過。
そしてハーフ地点通過、1時間46分21秒。
ハーフを過ぎたところにある仮設トイレが空いていたので、
それほど行きたい訳では無かったのですが
先程の軽い目眩のこともあり、小休止を兼ねて立ち寄りました。
しかし、仮設トイレに慣れてないせいか
出るときにドアの構造がよく分からず
"あ、あれ? 出れない、出れない!!"と
個室内で軽くテンパりました。
コースに戻り、長い下り坂の後にある折り返し地点を過ぎると
後半の細くフラットなコースに。
長くなったので、続きは明日書きます。
磯崎 徹
フルマラソンの部、今年も走ってきました。
(3度目です)
去年は最高気温5度、4月とは思えない寒さに
土砂降りのオマケ付きという厳しい天候でしたが
今年は最高気温13度、曇りという
走るには恵まれた天候。
今回は過去2回のフル出場時と比較して
本番前の数ヶ月間に走った総走行距離が少なめだったのが気掛かりでしたが
天候が味方して、うまくいくかも!と
淡い期待が膨らみます。
(他力本願の思考)
少し早めにスタート地点に整列。
10時になり、スタートの号砲。同時に時計を作動させます。
周りの流れに乗って、スタートラインまで移動。約1分後にスタートライン通過。
1キロ地点まではゆっくりペースでしたが、徐々に走りやすくなってきます。
自分に設定したペースは1キロ4分50秒台。
そのペースでいけるとこまで行こうと決めてました。
5キロ地点、最初の給水所。
そしてタイムは26分26秒。
スタートロスと、スタート後の混雑を考慮すればこんなものでしょう。
7キロ辺りの常磐線の陸橋を越え
日立建機の前の大応援に力をもらい
10キロ地点51分18秒。
14キロ付近にまだ残っていた桜の花に癒されながら、
15キロ地点1時間15分55秒。
15キロ地点を越えた辺りから緩やかな登りがありますが、問題なく通過。
暑くもなく寒くもなく、ペースも今のところ問題無し。
19キロ過ぎ辺り、軽い目眩のようなものを感じたので意図的に少しペースダウンして様子を見る。
1キロ位走ると回復したのでペースを戻す。
20キロ地点通過。
そしてハーフ地点通過、1時間46分21秒。
ハーフを過ぎたところにある仮設トイレが空いていたので、
それほど行きたい訳では無かったのですが
先程の軽い目眩のこともあり、小休止を兼ねて立ち寄りました。
しかし、仮設トイレに慣れてないせいか
出るときにドアの構造がよく分からず
"あ、あれ? 出れない、出れない!!"と
個室内で軽くテンパりました。
コースに戻り、長い下り坂の後にある折り返し地点を過ぎると
後半の細くフラットなコースに。
長くなったので、続きは明日書きます。
磯崎 徹
タグ : かすみがうらマラソン,
かすみがうらマラソン 【応援編】
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
今日は、かすみがうらマラソン大会でした。
応援のウチワに書いたメッセージは、二つ
努力はうらぎらない 熱いですね~!!

あまり気負わずとりあず完走 こちらは、ほぼ使いませんでした。
ランナーの皆さん、完走は当然!!って目をしていました。

会場を盛り上げているのは、この方!!
アントキの猪木さんとモノマネの方々♪

応援団も熱いです!!
声をかけたら、気持ち良く写真を撮らせてくださって
ありがとうございました。

そして
ココバニ応援団団長

わたくしチロルでございます

後半は、こちらに↓↓

たくさんのランナーの方が、声を出して読んでくれました。
嬉しかったです。
ゴール付近

参加したランナーの皆さん
お疲れ様でした。
マラソン大会の応援では
たくさんの勇気をもらえます。
ありがとうございました。
由奈 千色伶
今日は、かすみがうらマラソン大会でした。
応援のウチワに書いたメッセージは、二つ
努力はうらぎらない 熱いですね~!!

あまり気負わずとりあず完走 こちらは、ほぼ使いませんでした。
ランナーの皆さん、完走は当然!!って目をしていました。

会場を盛り上げているのは、この方!!
アントキの猪木さんとモノマネの方々♪

応援団も熱いです!!
声をかけたら、気持ち良く写真を撮らせてくださって
ありがとうございました。

そして
ココバニ応援団団長


わたくしチロルでございます


後半は、こちらに↓↓

たくさんのランナーの方が、声を出して読んでくれました。
嬉しかったです。
ゴール付近

参加したランナーの皆さん
お疲れ様でした。
マラソン大会の応援では
たくさんの勇気をもらえます。
ありがとうございました。
由奈 千色伶
タグ : かすみがうらマラソン,
鶏がらスープでニラ豚もやし鍋
新入社員
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
桜も、あっというまに散ってしまいましたね。

さて、新入社員の方々は
ココバニブログを見る暇もないと思いますが・・
どんな感じでしょうかね?
私の担当していた妹のような弟のような
Aちゃん S君 Tちゃん H君 Rちゃん Y君
(名前が入っていなかった人がいたらごめんよ。物忘れが増えてきたチロルさんを許してね)
まだ研修中だと思いますが
小さな出会い、人とのつながりを大切に
頑張ってください!!
疲れたときは
ココバニに癒されに来てね。
離れていても応援してるよ~!!
由奈 千色伶
桜も、あっというまに散ってしまいましたね。

さて、新入社員の方々は
ココバニブログを見る暇もないと思いますが・・
どんな感じでしょうかね?
私の担当していた妹のような弟のような
Aちゃん S君 Tちゃん H君 Rちゃん Y君
(名前が入っていなかった人がいたらごめんよ。物忘れが増えてきたチロルさんを許してね)
まだ研修中だと思いますが
小さな出会い、人とのつながりを大切に
頑張ってください!!
疲れたときは
ココバニに癒されに来てね。
離れていても応援してるよ~!!
由奈 千色伶
テーマ : 思うことをつれづれに - ジャンル : 心と身体
朝ラン
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
今日から、朝ラン再開しました
冬と違って
気持ち良いです。
かすみがうらマラソン大会まで
あと4日‼︎
エントリーされているランナーの皆様


体調管理に気をつけて
ケガのないように過ごしてください。
由奈 千色伶
今日から、朝ラン再開しました

冬と違って

かすみがうらマラソン大会まで
あと4日‼︎
エントリーされているランナーの皆様



体調管理に気をつけて
ケガのないように過ごしてください。
由奈 千色伶
テーマ : 思うことをつれづれに - ジャンル : 心と身体
熊田家 つくばみらい
熊田家
柏の人気店、王道家の直系店。
本格的な横浜家系ラーメンのお店が
茨城にオープンしたことを嬉しく思います。

まだ新しいお店なので
店内も清潔感があって良いですね。
ラーメン ネギ増し 味玉

券売機にて食券を購入し、店員さんに渡す時に
麺の固さ、味の濃さ、油の量の好みを伝えます。
味の濃さは普通だとややしょっぱいので
はじめての方は味薄めが無難かもです。
具は海苔、チャーシュー、ほうれん草、ネギ。
ネギは無料で増量可です。
チャーシューは薫製されていて絶品。
途中で卓上にあるニンニクを投入して変化を楽しみつつ完食です。
チャーシューまぶしご飯

150円にてチャーシューまぶし、たまごまぶし、キムチまぶしの3種のご飯ものもあります。
(白いご飯もあります)
こちらも相変わらず薫製チャーシューが絶品。
(個人的に好きなのです)
卓上にあるマヨネーズをかけて食べると
これまた美味しいです。
つけ麺などもあり、これから暑くなってきたら
注文してみたいです。
磯崎 徹
柏の人気店、王道家の直系店。
本格的な横浜家系ラーメンのお店が
茨城にオープンしたことを嬉しく思います。

まだ新しいお店なので
店内も清潔感があって良いですね。
ラーメン ネギ増し 味玉

券売機にて食券を購入し、店員さんに渡す時に
麺の固さ、味の濃さ、油の量の好みを伝えます。
味の濃さは普通だとややしょっぱいので
はじめての方は味薄めが無難かもです。
具は海苔、チャーシュー、ほうれん草、ネギ。
ネギは無料で増量可です。
チャーシューは薫製されていて絶品。
途中で卓上にあるニンニクを投入して変化を楽しみつつ完食です。
チャーシューまぶしご飯

150円にてチャーシューまぶし、たまごまぶし、キムチまぶしの3種のご飯ものもあります。
(白いご飯もあります)
こちらも相変わらず薫製チャーシューが絶品。
(個人的に好きなのです)
卓上にあるマヨネーズをかけて食べると
これまた美味しいです。
つけ麺などもあり、これから暑くなってきたら
注文してみたいです。
磯崎 徹
ほめられフレッシュボブ
ほめられフレッシュボブ

◇カット◇
ベースカットはガーリーなマッシュボブです。
仕上げで、バランス調整をします。
◇カラー◇
明るめだった髪に
ミルキーベージュブラックをのせました。
◇スタイリング◇
ツーウェイアイロンで
フェイスまわりはワンカールで
サイドからバックは、ゆる巻き仕上げに。
カールが強すぎたときは
手でカールを、ほぐして毛先をバランスよく整えれば
大丈夫ですよ。
由奈 千色伶

◇カット◇
ベースカットはガーリーなマッシュボブです。
仕上げで、バランス調整をします。
◇カラー◇
明るめだった髪に
ミルキーベージュブラックをのせました。
◇スタイリング◇
ツーウェイアイロンで
フェイスまわりはワンカールで
サイドからバックは、ゆる巻き仕上げに。
カールが強すぎたときは
手でカールを、ほぐして毛先をバランスよく整えれば
大丈夫ですよ。
由奈 千色伶
テーマ : ヘアスタイル・ヘアアレンジ - ジャンル : ファッション・ブランド
かぼちゃとひき肉のチーズ蒸し
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
とろりと溶けたチーズ&ケチャップ味が好きな方にオススメ♪
かぼちゃとひき肉のチーズ蒸し
(いつもお世話になっているオレンジページより)
材料(2人分)
かぼちゃ1/6個
プチトマト8個
たね
合いひき肉200g
玉ねぎみじん切り1/4個
パン粉1/3カップ
牛乳大1くらい
トマトケチャップ大1
塩コショウ少々
ピザ用チーズ
作り方
①フライパンにかぼちゃを並べ入れ、たねをのせて
直径約15cm円形に広げる
②プチトマトのへたを取りのせて、水大さじ5を
回し入れ、ふたをして中火で8~9分蒸す
③チーズをのせて弱めの中火にし、さらに1~2分蒸して
できあがり。



短時間でかぼちゃが、やわらかくなります♪
皆さんの、オススメレシピは何ですか?
由奈 千色伶
とろりと溶けたチーズ&ケチャップ味が好きな方にオススメ♪
かぼちゃとひき肉のチーズ蒸し
(いつもお世話になっているオレンジページより)
材料(2人分)
かぼちゃ1/6個
プチトマト8個
たね
合いひき肉200g
玉ねぎみじん切り1/4個
パン粉1/3カップ
牛乳大1くらい
トマトケチャップ大1
塩コショウ少々
ピザ用チーズ
作り方
①フライパンにかぼちゃを並べ入れ、たねをのせて
直径約15cm円形に広げる
②プチトマトのへたを取りのせて、水大さじ5を
回し入れ、ふたをして中火で8~9分蒸す
③チーズをのせて弱めの中火にし、さらに1~2分蒸して
できあがり。



短時間でかぼちゃが、やわらかくなります♪
皆さんの、オススメレシピは何ですか?
由奈 千色伶
お誕生日
ココバニファンの方、こんばんは。はじめましての方、いらっしゃいませ。
今日 4月5日は
親友の誕生日です♪♪
1週間位前に(ココバニに)4/5の予約を入れてくてれいて
そのときにも
「なんだか、悪いね。ごめんね。」なんて
言ってたのですが
こちらとしたら
誕生日という日に
ココバニに来てくれて嬉しいです!!
10代から、かれこれ・・長いつきあいです・・
ココバニオープンにも
かけつけてくれました。
思い出すときりがないくらい
いつもお世話になっています。
お誕生日おめでとう!!
本人を目の前にしたら言えませんが
美人で心も綺麗な
こんな女性が私の親友で嬉しいです!!
(ちょっと盛りすぎたかしら?)
由奈 千色伶
今日 4月5日は
親友の誕生日です♪♪
1週間位前に(ココバニに)4/5の予約を入れてくてれいて
そのときにも
「なんだか、悪いね。ごめんね。」なんて
言ってたのですが
こちらとしたら
誕生日という日に
ココバニに来てくれて嬉しいです!!
10代から、かれこれ・・長いつきあいです・・
ココバニオープンにも
かけつけてくれました。
思い出すときりがないくらい
いつもお世話になっています。
お誕生日おめでとう!!
本人を目の前にしたら言えませんが
美人で心も綺麗な
こんな女性が私の親友で嬉しいです!!
(ちょっと盛りすぎたかしら?)
由奈 千色伶
笑っていいとも!
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
「笑っていいとも!」が終了しましたね。
夜に放送した3時間グランドフィナーレを見て
これで、終わりか~と寂しくなりました。
毎日、見ていたわけではないですけど
たまに見ると、ついつい見入ってしまったり・・
共演者の方々からタモリさんへの
感謝の言葉を送るシーンでは
もらい泣きしてしまいました。
別れと出会いの時期です。
出会いがあるから別れがあると言いますが
別れは嫌ですね・・
由奈 千色伶
「笑っていいとも!」が終了しましたね。
夜に放送した3時間グランドフィナーレを見て
これで、終わりか~と寂しくなりました。
毎日、見ていたわけではないですけど
たまに見ると、ついつい見入ってしまったり・・
共演者の方々からタモリさんへの
感謝の言葉を送るシーンでは
もらい泣きしてしまいました。
別れと出会いの時期です。
出会いがあるから別れがあると言いますが
別れは嫌ですね・・
由奈 千色伶
テーマ : お笑い/バラエティ 全般 - ジャンル : テレビ・ラジオ
| HOME |