| HOME |
丸長
丸長
つくばにあるラーメン、つけ麺の老舗です。
昔から変わらぬ味を提供し続ける
人気店です。

昼の部に訪問。
次々にお客さんが入ってきます。
昼は麺類はラーメンとつけ麺と各種トッピング。
ライス、餃子とメニューがシンプルですが
夜は湯麺や味噌拉麺、スタミナ麺など
メニューが増えます。
(ご飯物や炒め物も増えます)
この日の訪れた時間帯では
つけ麺の注文が8〜9割を占めてるようでした。
チャーシューつけ麺 特大

昔、初めて食べた時はかなりの衝撃を受けましたが
昨今のつけ麺と比較するとインパクトは弱めかもしれません。
しかし、毎日でも食べられるラーメンやつけ麺って
こういう一杯なんだろうなと感じます。
改めて食べてみても文句無しに旨いですね!
麺を食べ終え、スープ割も頂いて大満足。
ちなみにココバニチロルのイチオシは
夜の部限定のスタミナ麺だそうです。
磯崎 徹
つくばにあるラーメン、つけ麺の老舗です。
昔から変わらぬ味を提供し続ける
人気店です。

昼の部に訪問。
次々にお客さんが入ってきます。
昼は麺類はラーメンとつけ麺と各種トッピング。
ライス、餃子とメニューがシンプルですが
夜は湯麺や味噌拉麺、スタミナ麺など
メニューが増えます。
(ご飯物や炒め物も増えます)
この日の訪れた時間帯では
つけ麺の注文が8〜9割を占めてるようでした。
チャーシューつけ麺 特大

昔、初めて食べた時はかなりの衝撃を受けましたが
昨今のつけ麺と比較するとインパクトは弱めかもしれません。
しかし、毎日でも食べられるラーメンやつけ麺って
こういう一杯なんだろうなと感じます。
改めて食べてみても文句無しに旨いですね!
麺を食べ終え、スープ割も頂いて大満足。
ちなみにココバニチロルのイチオシは
夜の部限定のスタミナ麺だそうです。
磯崎 徹
イチゴダッペ
ひたちなか市那珂湊近郊の
和洋菓子店で販売されている
イチゴダッペ。
ひたちなか市で栽培されている
バインベリーを使用したジャムを
ダックワーズで挟んだお菓子です。
現在、9つの店舗で販売されているようですが
レシピは一緒ながら
各店の個性が出ているらしく、食べ比べも面白そうです。

パッケージも可愛らしいですね!
こちらはひたちなか市平磯にある
つるや菓子店のイチゴダッペ。
ダックワーズはフワフワシットリ。
その後、バインベリージャムの程よい甘さがきて
一個じゃ止まらない美味しさです。
妻と息子は
「他の店のも食べてみたい!
でも、またこれも食べたい」
と言ってました。
これからの時期
海水浴のついでに是非探してみて下さい。
磯崎 徹
和洋菓子店で販売されている
イチゴダッペ。
ひたちなか市で栽培されている
バインベリーを使用したジャムを
ダックワーズで挟んだお菓子です。
現在、9つの店舗で販売されているようですが
レシピは一緒ながら
各店の個性が出ているらしく、食べ比べも面白そうです。

パッケージも可愛らしいですね!
こちらはひたちなか市平磯にある
つるや菓子店のイチゴダッペ。
ダックワーズはフワフワシットリ。
その後、バインベリージャムの程よい甘さがきて
一個じゃ止まらない美味しさです。
妻と息子は
「他の店のも食べてみたい!
でも、またこれも食べたい」
と言ってました。
これからの時期
海水浴のついでに是非探してみて下さい。
磯崎 徹
気圧の変化で、、、
ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。
梅雨入りしてから
体調が悪いという方いませんか?
なんだかだるい…
頭痛、腰痛、吐き気…
これ
気圧の変化によるものの
可能性ありますよ!
私
まさにこれです
当てはまる方に
オススメな対処方法!
温めのお風呂に入って
お風呂上がりには
水を飲み
早めに寝る‼︎
あと
痛いところに湿布を貼るのも
効果大です☆彡
その不調は
もしかしたら
気圧の変化かもしれませんよ。
由奈 千色伶
はじめましての方、いらっしゃいませ。
梅雨入りしてから
体調が悪いという方いませんか?
なんだかだるい…
頭痛、腰痛、吐き気…
これ
気圧の変化によるものの
可能性ありますよ!
私
まさにこれです

当てはまる方に
オススメな対処方法!
温めのお風呂に入って
お風呂上がりには
水を飲み
早めに寝る‼︎
あと
痛いところに湿布を貼るのも
効果大です☆彡
その不調は
もしかしたら
気圧の変化かもしれませんよ。
由奈 千色伶
にぼしのなみ
ハーブストレートカラー
6月に入りましたね。
この季節の人気メニュー
ハーブストレートカラー
お客様に
ご協力頂きましたので
写真付きでご紹介します
その前に
ハーブストレートカラーとは…
ハーブエキスを使用して薬剤で癖毛を
ストレートにした髪の上に
髪と肌に優しいカラーを
かぶせます。
メリット
・時間短縮
・ダメージヘアにもok
・感触が柔らかく手触りが良い
デメリット
・カラーがワントーンのみ
・ハイトーンカラーは対応できない
詳しくはスタッフまで
ではスタート
1.シャンプー前のカウンセリング段階
一見、癖はなく見えますよね。

2.シャンプーして濡らした状態です。
まるでパーマをかけたみたいですね!
梅雨時期には、膨らみそうです。

3.ハーブエキスクリームを塗布してラップします。

4.ハーブエキスクリームを流してドライしたとこ。
すでに癖が落ち着いてますね。

5.ストレートアイロンで髪をストレートに固定します。

6.カラー塗布後。

7.カラーシャンプー後です。

8.カット後。
癖の強かった部分も、このとおり♪

9.トップはふんわりと

サイドのシルエットも綺麗ですね

仕上がり直後は
やや暗めに見えますが
2~3回シャンプーすると、、、
透明感が出てくるのも
ハーブストレートカラーの特徴です!
ハーブストレートカラーは
部分的にもできます!
前髪のみ、襟足のみなど
ご相談くださいね。
ご協力頂きましたY様
ありがとうございました(^人^)
この季節の人気メニュー


お客様に
ご協力頂きましたので
写真付きでご紹介します

その前に
ハーブストレートカラーとは…
ハーブエキスを使用して薬剤で癖毛を
ストレートにした髪の上に
髪と肌に優しいカラーを
かぶせます。
メリット
・時間短縮
・ダメージヘアにもok
・感触が柔らかく手触りが良い
デメリット
・カラーがワントーンのみ
・ハイトーンカラーは対応できない
詳しくはスタッフまで

ではスタート
1.シャンプー前のカウンセリング段階
一見、癖はなく見えますよね。

2.シャンプーして濡らした状態です。
まるでパーマをかけたみたいですね!
梅雨時期には、膨らみそうです。

3.ハーブエキスクリームを塗布してラップします。

4.ハーブエキスクリームを流してドライしたとこ。
すでに癖が落ち着いてますね。

5.ストレートアイロンで髪をストレートに固定します。

6.カラー塗布後。

7.カラーシャンプー後です。

8.カット後。
癖の強かった部分も、このとおり♪

9.トップはふんわりと


サイドのシルエットも綺麗ですね


仕上がり直後は
やや暗めに見えますが
2~3回シャンプーすると、、、
透明感が出てくるのも
ハーブストレートカラーの特徴です!
ハーブストレートカラーは
部分的にもできます!
前髪のみ、襟足のみなど
ご相談くださいね。
ご協力頂きましたY様
ありがとうございました(^人^)
| HOME |