| HOME |
紫陽花
ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。
お店に紫陽花を飾りたいなぁと
前々から思ってたのですが
お手入れが大変かも
と
思い躊躇してましたが…
あまりにも綺麗な紫陽花を
見つけて買わずにはいられませんでした❣️

お店の方に
お手入れ方法をうかがったら
すごーく怖い顔で
一度たりとも水を切らせてはいけませんよ‼️
と言われました
昔話の
お婆さん風に。
たまに
この子の事、可愛がってくださいね💓
と
お花を…
この子…って言う店員さんも苦手
ですが…
一度たりとも水を切らせてはいけませんよ‼️
にかなり
神経質になっているチロルです(*_*)
美しさを保つには
努力が必要なんですね~~
由奈 千色伶
はじめましての方、いらっしゃいませ。
お店に紫陽花を飾りたいなぁと
前々から思ってたのですが
お手入れが大変かも

思い躊躇してましたが…
あまりにも綺麗な紫陽花を
見つけて買わずにはいられませんでした❣️

お店の方に
お手入れ方法をうかがったら
すごーく怖い顔で
一度たりとも水を切らせてはいけませんよ‼️
と言われました

昔話の
お婆さん風に。
たまに
この子の事、可愛がってくださいね💓
と
お花を…
この子…って言う店員さんも苦手

ですが…
一度たりとも水を切らせてはいけませんよ‼️
にかなり
神経質になっているチロルです(*_*)
美しさを保つには
努力が必要なんですね~~
由奈 千色伶
スポンサーサイト
2017 かすみがうらマラソン大会レポ
ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。
2017 かすみがうらマラソン大会
レポ書きます!
スタート30分前に並びはじめました。
すでに暑いです😵
☀️予報では26度超え☀️
ウェアは初のノースリーブ

周りを見渡すと女性ランナーは
長袖やタイツを履いてる方も多かったので
暑くないのかなぁと
思いましたが
後で考えたら日焼け対策だったのかな?
ちなみにレース後

ひどい日焼けです
10:00 スタート
今回の目標は
最後までk6で行く🏃♀️そして
自己ベスト更新目指します❗️❗️
5k地点
エイドが超混雑
どの位、混雑かは
テーブルが見えないくらいです。
しかし、この暑さ💦
寄らないわけにはいかないし…
けっこうなタイムロス
このあとのエイドも
給水が間に合わなく
何度も待つことになりました。
19k地点辺りのオフィシャルエイドでは
まさかの
水切れ💀💀💀
この地点で水切れって
この先は??どうなるのと不安になります。
自販機では飲み物を買う行列が
🏃♀️🏃🏃♀️🏃🏃♀️🏃🏃♀️🏃できてました。
他のエイドでも
紙コップ切れで手にアミノバリューを
入れて飲んだ場所もありました
飲めただけありがたいのですが
全然足りない
喉の渇きが
ずっとある状態です
25k地点
25k過ぎると
私設エイドとオフィシャルエイドが
かなり増えて
水も頭からかけたりアミノバリューも
2杯飲めました。
この辺りからは
歩いてる人が続出
道路の端では、座ってる方も続出
倒れてる方もいました…
改めて周りのランナーを見ると
みんなあきらかに遅いペース
いつものレースだったら
30k走った辺りの光景です😨
みんなもツライんだから
頑張れ自分と
左手に書いた
あきらめるな! やれる!負けるな!を
見たら
ほぼ消えていて、、、
あきらめそう、やれなそう、負けそう、
とネガティヴな気分になりました😓
30k地点
目標時間では
3時間で到着するはずが
15分もオーバーしてます
勝田マラソン大会の時は
脚が痛くて心が折れましたが
今回は
脚は痛くない
呼吸も楽!
だったら
もっと速く走ってよと
自分に言い聞かせても
速く走ってくれない私の脚
35k地点を過ぎると
諦めたのか?
座っているランナーが続出
AやBのゼッケンの方が多く
それだけ今回のレースは過酷なんだなと
思います😰
残り3kからは
力を振り絞って
もう一度リズムを取り直し
1.2.3.4..1.2.3.4..
残り1kを切ったあたりから
「女子、ガンバレー!」と
たくさん声援を頂き
パワーが出ます❗️❗️
残り
600mからは
1秒でも速くと加速…
ゴール❗️
記録
ネットタイムで
4時間37分03秒でした😓
目標達成できませんでした。
撃沈した1月の勝田マラソン大会より
タイムが遅く
今回で7回目になる
フルマラソンは
今まで1番ツライレースでした💀💦
ちなみに過去出場した
☀️暑かったレース☀️
2014.11.23. つくばマラソン大会
快晴 19度
この時でも暑くてバテバテで
4時間41分33秒
だったので
今回のレースは
だいぶ成長したのでは
なんて
言い訳を探して
レポを終了します。
長い長いレポを読んで頂き
ありがとうございます😊
応援してくださった
お客様、ブロガーの方々、
かすみがうらマラソン大会スタッフ
ボランティアの方々、
声援してくださった方々には
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
また、来年も
かすみがうらマラソン大会
出たいです❗️
参加賞

由奈 千色伶
はじめましての方、いらっしゃいませ。
2017 かすみがうらマラソン大会
レポ書きます!
スタート30分前に並びはじめました。
すでに暑いです😵
☀️予報では26度超え☀️
ウェアは初のノースリーブ

周りを見渡すと女性ランナーは
長袖やタイツを履いてる方も多かったので
暑くないのかなぁと
思いましたが
後で考えたら日焼け対策だったのかな?
ちなみにレース後

ひどい日焼けです

10:00 スタート
今回の目標は
最後までk6で行く🏃♀️そして
自己ベスト更新目指します❗️❗️
5k地点
エイドが超混雑

どの位、混雑かは
テーブルが見えないくらいです。
しかし、この暑さ💦
寄らないわけにはいかないし…
けっこうなタイムロス

このあとのエイドも
給水が間に合わなく
何度も待つことになりました。
19k地点辺りのオフィシャルエイドでは
まさかの
水切れ💀💀💀
この地点で水切れって
この先は??どうなるのと不安になります。
自販機では飲み物を買う行列が
🏃♀️🏃🏃♀️🏃🏃♀️🏃🏃♀️🏃できてました。
他のエイドでも
紙コップ切れで手にアミノバリューを
入れて飲んだ場所もありました

飲めただけありがたいのですが
全然足りない

ずっとある状態です

25k地点
25k過ぎると
私設エイドとオフィシャルエイドが
かなり増えて
水も頭からかけたりアミノバリューも
2杯飲めました。
この辺りからは
歩いてる人が続出
道路の端では、座ってる方も続出
倒れてる方もいました…
改めて周りのランナーを見ると
みんなあきらかに遅いペース
いつものレースだったら
30k走った辺りの光景です😨
みんなもツライんだから
頑張れ自分と
左手に書いた
あきらめるな! やれる!負けるな!を
見たら
ほぼ消えていて、、、
あきらめそう、やれなそう、負けそう、
とネガティヴな気分になりました😓
30k地点
目標時間では
3時間で到着するはずが
15分もオーバーしてます

勝田マラソン大会の時は
脚が痛くて心が折れましたが
今回は
脚は痛くない
呼吸も楽!
だったら
もっと速く走ってよと
自分に言い聞かせても
速く走ってくれない私の脚

35k地点を過ぎると
諦めたのか?
座っているランナーが続出
AやBのゼッケンの方が多く
それだけ今回のレースは過酷なんだなと
思います😰
残り3kからは
力を振り絞って
もう一度リズムを取り直し
1.2.3.4..1.2.3.4..
残り1kを切ったあたりから
「女子、ガンバレー!」と
たくさん声援を頂き
パワーが出ます❗️❗️
残り
600mからは
1秒でも速くと加速…
ゴール❗️
記録
ネットタイムで
4時間37分03秒でした😓
目標達成できませんでした。
撃沈した1月の勝田マラソン大会より
タイムが遅く
今回で7回目になる
フルマラソンは
今まで1番ツライレースでした💀💦
ちなみに過去出場した
☀️暑かったレース☀️
2014.11.23. つくばマラソン大会
快晴 19度
この時でも暑くてバテバテで
4時間41分33秒
だったので
今回のレースは
だいぶ成長したのでは
なんて
言い訳を探して
レポを終了します。
長い長いレポを読んで頂き
ありがとうございます😊
応援してくださった
お客様、ブロガーの方々、
かすみがうらマラソン大会スタッフ
ボランティアの方々、
声援してくださった方々には
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
また、来年も
かすみがうらマラソン大会
出たいです❗️
参加賞

由奈 千色伶
第27回 かすみがうらマラソン
第27回 かすみがうらマラソン
今年もフルの部に参加してきました。
去年は雨、強風と嵐のような天候でしたが
今年は天気予報によると
最高気温26度ほどの暑さ。
スタート時の気温は22度。
既にかなり暑く感じていました。
ペースについては
A・あくまでも目標の3時間半切りを狙い
1キロ5分を切るペースで行く
B・かなりの暑さが予想できるので
記録は諦めて安全に行く
と、2パターン考えていましたが
体調は悪くない為、Aで行くことに。
仮に後半潰れたとしても
挑戦しないよりはマシかと。
10時にスタート。
スタート地点までのタイムロスは約2分。
1〜5キロ
GPS時計によると
(7:09-5:16-5:14-5:00-4:51)
記録表によると
5キロ地点 28:21
暑さのせいかスタートしてからの周りのペースが
遅めに感じますが
無理して抜くことを考えず自分も合わせます。
5キロ辺りでようやくキロ5分を切るペースに。
ここからはこのペースの維持に努めます。
5キロ地点の給水所で
スポーツドリンクと水を一杯ずつ頂きます。
スポドリを飲み、水は一口飲んで残りは首〜背中にかけます。
この先の給水所でも全てこの繰り返しでした。
6〜10キロ
(4:56-4:52-5:00-4:52-4:57)
10キロ地点 53:05
悪くないペースなのですが
暑い。。。
10キロ手前辺りで
ココバニのお客様のN君に声をかけてもらいます。
こういうの、嬉しいですよね(^ ^)
11〜15キロ
(4:50-4:52-4:52-4:52-4:51)
15キロ地点 1:17:26
10キロから15キロの間は給水所が無いので
やたら喉の乾きが。
15キロ過ぎの給水で生き返りました。
15キロ地点から先の給水では
給水が追いつかずに待ちが発生するように。
自分の周りのランナー達も
2〜3杯は取っていたので
給水所の方々も大忙しでした。
毎年毎年、ボランティアの方々にはただただ感謝です。
16〜20キロ
(5:00-4:52-5:05-4:56-4:48)
コース上に日陰があると嬉しく感じるように。
日陰が嬉しいってなんだよそれ。と書いてて自分でも思うのですが
嬉しかったのです。
21〜25キロ
(5:07-4:42-4:54-4:58-5:02)
中間地点 1:47:58
25キロ地点 2:07:21
ハーフを通過後、折り返すと
田畑があるからか空気が湿度を含んで
モワッとした感じに。
とにかく暑い。
コース上にあった時計を見ると11時50分。
気温はこれからがピーク。
26〜30キロ
(4:57-5:08-5:06-5:37-5:28)
30キロ地点2:33:53
27キロ過ぎからジワジワペースが落ちてきて
29キロからガクッと。
落ちてる割には周りに抜かれる事も無かったので
"周りも落ちてるんだろうな"
なんて考えてました。
31〜35キロ
(5:29-6:00-5:52-6:55-6:07)
35キロ地点 3:05:03
ペース、落ちる一方。
1キロを頑張って走ると
次の1キロでのダメージが倍増。
この辺りからコース上の民家の方々が
様々な形でサポートしてくれていました。
コースに向けてホースでシャワーを撒いてくれていた方もいて
浴びるとメチャメチャ気持ち良かったです。
36〜40キロ
(6:39-6:55-7:11-7:04-10:26)
40キロ地点 3:43:57
もはやペースダウンに歯止めが効かない。
っていうか、もはやマトモに走れない。。。
39〜40キロが10分超えているのは
攣ってしまい、しばらく止まってたからです。
41〜ゴール
(8:38-8:23-3:47)
GPS時計 42.59km
41キロ地点を過ぎた辺りで
「サブ4は死守しろ!」
とランナーを鼓舞する方が。
ゴールの競技場に入ると
電光掲示板は4時間を超えてましたが
ネットタイムならギリギリ4時間切れると思い
ゴール。

グロスタイム 4:01:48
ネットタイム 3:59:45
暑さにやられたのか
自己ベストから20分以上遅れてゴール。
ちなみに自己ワースト記録も更新でした。
グロスでは4時間超えてしまったのですが
これ、サブ4死守できたって言っていいんでしょうか?
フルマラソンを走るのは6度目。
僕にとっては今回のフルマラソンの気候は
今まででダントツにキツかったのですが
その分いい経験になったかと思います。
最後に
ランナーのサポートをして下さった
ボランティアの方々や応援の方々、
今年もありがとうございました。
来年は走りやすい気候だといいなぁなんて
思います。
磯崎 徹
今年もフルの部に参加してきました。
去年は雨、強風と嵐のような天候でしたが
今年は天気予報によると
最高気温26度ほどの暑さ。
スタート時の気温は22度。
既にかなり暑く感じていました。
ペースについては
A・あくまでも目標の3時間半切りを狙い
1キロ5分を切るペースで行く
B・かなりの暑さが予想できるので
記録は諦めて安全に行く
と、2パターン考えていましたが
体調は悪くない為、Aで行くことに。
仮に後半潰れたとしても
挑戦しないよりはマシかと。
10時にスタート。
スタート地点までのタイムロスは約2分。
1〜5キロ
GPS時計によると
(7:09-5:16-5:14-5:00-4:51)
記録表によると
5キロ地点 28:21
暑さのせいかスタートしてからの周りのペースが
遅めに感じますが
無理して抜くことを考えず自分も合わせます。
5キロ辺りでようやくキロ5分を切るペースに。
ここからはこのペースの維持に努めます。
5キロ地点の給水所で
スポーツドリンクと水を一杯ずつ頂きます。
スポドリを飲み、水は一口飲んで残りは首〜背中にかけます。
この先の給水所でも全てこの繰り返しでした。
6〜10キロ
(4:56-4:52-5:00-4:52-4:57)
10キロ地点 53:05
悪くないペースなのですが
暑い。。。
10キロ手前辺りで
ココバニのお客様のN君に声をかけてもらいます。
こういうの、嬉しいですよね(^ ^)
11〜15キロ
(4:50-4:52-4:52-4:52-4:51)
15キロ地点 1:17:26
10キロから15キロの間は給水所が無いので
やたら喉の乾きが。
15キロ過ぎの給水で生き返りました。
15キロ地点から先の給水では
給水が追いつかずに待ちが発生するように。
自分の周りのランナー達も
2〜3杯は取っていたので
給水所の方々も大忙しでした。
毎年毎年、ボランティアの方々にはただただ感謝です。
16〜20キロ
(5:00-4:52-5:05-4:56-4:48)
コース上に日陰があると嬉しく感じるように。
日陰が嬉しいってなんだよそれ。と書いてて自分でも思うのですが
嬉しかったのです。
21〜25キロ
(5:07-4:42-4:54-4:58-5:02)
中間地点 1:47:58
25キロ地点 2:07:21
ハーフを通過後、折り返すと
田畑があるからか空気が湿度を含んで
モワッとした感じに。
とにかく暑い。
コース上にあった時計を見ると11時50分。
気温はこれからがピーク。
26〜30キロ
(4:57-5:08-5:06-5:37-5:28)
30キロ地点2:33:53
27キロ過ぎからジワジワペースが落ちてきて
29キロからガクッと。
落ちてる割には周りに抜かれる事も無かったので
"周りも落ちてるんだろうな"
なんて考えてました。
31〜35キロ
(5:29-6:00-5:52-6:55-6:07)
35キロ地点 3:05:03
ペース、落ちる一方。
1キロを頑張って走ると
次の1キロでのダメージが倍増。
この辺りからコース上の民家の方々が
様々な形でサポートしてくれていました。
コースに向けてホースでシャワーを撒いてくれていた方もいて
浴びるとメチャメチャ気持ち良かったです。
36〜40キロ
(6:39-6:55-7:11-7:04-10:26)
40キロ地点 3:43:57
もはやペースダウンに歯止めが効かない。
っていうか、もはやマトモに走れない。。。
39〜40キロが10分超えているのは
攣ってしまい、しばらく止まってたからです。
41〜ゴール
(8:38-8:23-3:47)
GPS時計 42.59km
41キロ地点を過ぎた辺りで
「サブ4は死守しろ!」
とランナーを鼓舞する方が。
ゴールの競技場に入ると
電光掲示板は4時間を超えてましたが
ネットタイムならギリギリ4時間切れると思い
ゴール。

グロスタイム 4:01:48
ネットタイム 3:59:45
暑さにやられたのか
自己ベストから20分以上遅れてゴール。
ちなみに自己ワースト記録も更新でした。
グロスでは4時間超えてしまったのですが
これ、サブ4死守できたって言っていいんでしょうか?
フルマラソンを走るのは6度目。
僕にとっては今回のフルマラソンの気候は
今まででダントツにキツかったのですが
その分いい経験になったかと思います。
最後に
ランナーのサポートをして下さった
ボランティアの方々や応援の方々、
今年もありがとうございました。
来年は走りやすい気候だといいなぁなんて
思います。
磯崎 徹
タグ : かすみがうらマラソン,
かすみがうらマラソン大会
ココバニファンの方、こんばんは。はじめましての方、いらっしゃいませ。
4月16日 日曜日かすみがうらマラソン大会です!!
かすみがうらマラソン大会
ココバニオーナーと私、チロル
ともに
フルの部に出場します
暑さが心配ですが
自己ベスト更新を目指して頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
当日の勝負ウェアです‼️
見かけたら声をかけてくださいね★彡
レース当日はサングラス🕶を
かけてます(笑)

応援は力になります\\\\٩( 'ω' )و ////
由奈 千色伶
4月16日 日曜日かすみがうらマラソン大会です!!
かすみがうらマラソン大会

ココバニオーナーと私、チロル
ともに
フルの部に出場します

暑さが心配ですが
自己ベスト更新を目指して頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
当日の勝負ウェアです‼️
見かけたら声をかけてくださいね★彡
レース当日はサングラス🕶を
かけてます(笑)

応援は力になります\\\\٩( 'ω' )و ////
由奈 千色伶
テーマ : ジョギング・ランニング - ジャンル : スポーツ
3月の総ラン距離
ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。
日曜日はランナー🏃🏃♀️🏃🏃♀️が
多かったです!
かすみがうらマラソン大会前ですからね~
私もレースペースで
20kmランしてきました
そして
3月の総ラン距離は
167.6km
走った回数
18回
ちなみに
167.6kmは
土浦駅から神奈川の箱根湯本あたり
までです
かすみがうらマラソン大会まで
あと
13日‼️
もう、ドキドキしてます
由奈 千色伶
はじめましての方、いらっしゃいませ。
日曜日はランナー🏃🏃♀️🏃🏃♀️が
多かったです!
かすみがうらマラソン大会前ですからね~
私もレースペースで
20kmランしてきました

そして
3月の総ラン距離は
167.6km
走った回数
18回
ちなみに
167.6kmは
土浦駅から神奈川の箱根湯本あたり
までです

かすみがうらマラソン大会まで
あと
13日‼️
もう、ドキドキしてます

由奈 千色伶
東京に引越したK様ご来店
ココバニファンの方、こんばんは。
はじめましての方、いらっしゃいませ。
昨年、ご主人のお仕事の関係で
都内に引越したK様が先日
3人のお子様を連れ
ご来店されました‼️
成長期のお子様3人は
すっかりとお兄さんになって!(◎_◎;)
ビックリ!!
すっかり親戚の子を見てる気分のチロルです…
おんやぁ~みんな大きくなったね~って(笑)
私の担当した
S君は4月から小学生🍀
S君に
「東京の美容室でカットしてくれるのは
若いお姉さんと若いお兄さんでしょー?」と
聞いてみたら
S君
少し、ためて…
「若い、お姉さんしかいないよ!!」と
なぬっ
「た、たまには、おばさんも良いでしょ~~」と
言ってみたら
S君が
「まだ、もう少し、おばさんじゃないよ、
まだ、イケるよ。」と
言ってくれました
思わず大笑いしてしまいました‼️
やっぱイケメンは空気読めるネ
来年も同じこと言ってくれるかなぁと
ニヤケながら
オヤツタイムしました

由奈 千色伶
はじめましての方、いらっしゃいませ。
昨年、ご主人のお仕事の関係で
都内に引越したK様が先日
3人のお子様を連れ
ご来店されました‼️
成長期のお子様3人は
すっかりとお兄さんになって!(◎_◎;)
ビックリ!!
すっかり親戚の子を見てる気分のチロルです…
おんやぁ~みんな大きくなったね~って(笑)
私の担当した
S君は4月から小学生🍀
S君に
「東京の美容室でカットしてくれるのは
若いお姉さんと若いお兄さんでしょー?」と
聞いてみたら

少し、ためて…
「若い、お姉さんしかいないよ!!」と


「た、たまには、おばさんも良いでしょ~~」と
言ってみたら

「まだ、もう少し、おばさんじゃないよ、
まだ、イケるよ。」と
言ってくれました

思わず大笑いしてしまいました‼️
やっぱイケメンは空気読めるネ

来年も同じこと言ってくれるかなぁと
ニヤケながら
オヤツタイムしました


由奈 千色伶
| HOME |