| HOME |
九州名物 しろくまアイス
ココバニファンの方、こんばんは。 はじめましての方、いらっしゃいませ。
アイスマニアの方♪おまたしまいした♪
しろくまアイス
コンビニで売っているのは食べたことがありますが
本物の しろくまアイス!!
はじめて、食べました☆

かき氷の上に練乳をかけて果物を盛り付けてあります。
氷もたっぷりの練乳と一体となるため
溶けていなくてもシャーベット状かそれに近い状態になっていて
九州ではかき氷の代名詞として古くから親しまれているそうです。
白くまという名前の由来については
ミルクのシロップをかけたかき氷に、上から見たら白熊に見えるように、みつ豆の材料だった、三色寒天、サイコロ状に切り落とした羊羹、豆、缶詰のフルーツをトッピングしたことからに由来になったそうです。
他にも、説があるそうですよ。おもしろいですね。
ララガーデン2F 期間限定で発売してます。〔レストランの中 持ち帰り不可〕
土浦でも、取り扱ってほしいですね。
由奈 千色伶
アイスマニアの方♪おまたしまいした♪
しろくまアイス
コンビニで売っているのは食べたことがありますが
本物の しろくまアイス!!
はじめて、食べました☆

かき氷の上に練乳をかけて果物を盛り付けてあります。
氷もたっぷりの練乳と一体となるため
溶けていなくてもシャーベット状かそれに近い状態になっていて
九州ではかき氷の代名詞として古くから親しまれているそうです。
白くまという名前の由来については
ミルクのシロップをかけたかき氷に、上から見たら白熊に見えるように、みつ豆の材料だった、三色寒天、サイコロ状に切り落とした羊羹、豆、缶詰のフルーツをトッピングしたことからに由来になったそうです。
他にも、説があるそうですよ。おもしろいですね。
ララガーデン2F 期間限定で発売してます。〔レストランの中 持ち帰り不可〕
土浦でも、取り扱ってほしいですね。
由奈 千色伶
スポンサーサイト
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |