| HOME |
仙台屋食堂
仙台屋食堂
福島県の小野町にある創業110年になる
老舗ラーメン店。
かなり前から気になっていたお店です。
先日訪れた夏井千本桜の前に
行ってきました。

11時30分頃に到着。
多少待つかなと思っていましたが
タイミングがよくすぐに入れました。
メニューは中華そばと大盛中華そばのみ。
麺のかたさや味の濃さ
ネギ多め等やニンニク入りなど
注文時に希望すれば柔軟に対応してくれるみたいです。
自分達の注文は中華そば ネギ多め

麺量は並で300g、大盛にすると450gにもなり
並でも一般的なラーメン店の2倍ほどの麺量。
味は見た目から想像できるような昔ながらの中華そば。
やや甘めのスープにややかために茹でられた麺。
安定感のある味です。
途中、卓上にあるブラック&ホワイトペッパーや
自家製ラー油に酢等のアイテムを使って
ちょこちょこ味に変化をつけながら食べ進めていると
多いかなと思っていた麺も割とあっさりと食べ終えました。
食べ終えて外に出た時間には
(12時15分頃)
入店待ちの行列ができていました。
あぶくま洞も近くにあるので
次回はあぶくま洞を絡めて訪問して
大盛を頼んでみたいです。
磯﨑 徹
福島県の小野町にある創業110年になる
老舗ラーメン店。
かなり前から気になっていたお店です。
先日訪れた夏井千本桜の前に
行ってきました。

11時30分頃に到着。
多少待つかなと思っていましたが
タイミングがよくすぐに入れました。
メニューは中華そばと大盛中華そばのみ。
麺のかたさや味の濃さ
ネギ多め等やニンニク入りなど
注文時に希望すれば柔軟に対応してくれるみたいです。
自分達の注文は中華そば ネギ多め

麺量は並で300g、大盛にすると450gにもなり
並でも一般的なラーメン店の2倍ほどの麺量。
味は見た目から想像できるような昔ながらの中華そば。
やや甘めのスープにややかために茹でられた麺。
安定感のある味です。
途中、卓上にあるブラック&ホワイトペッパーや
自家製ラー油に酢等のアイテムを使って
ちょこちょこ味に変化をつけながら食べ進めていると
多いかなと思っていた麺も割とあっさりと食べ終えました。
食べ終えて外に出た時間には
(12時15分頃)
入店待ちの行列ができていました。
あぶくま洞も近くにあるので
次回はあぶくま洞を絡めて訪問して
大盛を頼んでみたいです。
磯﨑 徹
スポンサーサイト
Trackback
| HOME |